お店MINAMOTO菓子工房/みなもと/源 焼き菓子とケーキの店(夜:居酒屋) 会津若松市 2025年4月 MINAMOTO菓子工房 長年、「居酒屋 源(みなもと)」として地域に親しまれてきた店です。2022年11月24日より昼の顔をもつようになりました、それが「MINAMOTO菓子工房」。夜は居酒屋、週2日不定期営業で焼き菓子と...2025.04.182025.04.19お店銘菓
お店馬さしの鈴静(すずせい) 会津若松市 七日町通りの先 写真、無国籍化してます。帰省した弟に用意した食卓。あまり会津っぽくなくてごめん。 2025年3月 馬さしの鈴静 会津の精肉店は「馬さし(馬刺し)」を大抵扱います。もっと言えば、「馬さし(馬刺し)」がメインです。他の精肉・・・豚や牛や鶏はスー...2025.04.062025.04.27お店郷土料理馬刺し・馬肉
お店會津葵/会津葵 – 会津の伝統的な和菓子 会津若松市 會津藩の会津松平家の家紋は「葵のご紋」です。徳川家以前は松平家で、松平家所領の三河国にある賀茂神社の氏子だったことから葵の家紋がもちいられました。徳川家の親藩は松平家(尾張、紀伊、水戸の御三家や、会津や越前など)を名乗りました。 2025年...2025.04.022025.04.03お店銘菓
お店白木屋漆器店(白木屋資料館) 七日町通り 会津若松市 2025年3月 白木屋漆器店(白木屋資料館) 七日町通り この日は、アンドファームズ/&FARMSでインド粥のランチ。伊勢屋製菓で椿餅と桜餅を買って、パンフィールシュンに寄りました。これから白木屋です。 Yahoo!ニュース エキスパートへ...2025.03.29お店工芸旧跡・文化財
お店パンフィールシュン / Panfeel SHUN 会津若松市 七日町通り 福島県 2025年3月 パンフィールシュン / Panfeel SHUN この日は、&FARMS/アンドファームズでランチをして、パンフィールシュンに寄ってパンを買い、白木屋へよって漆器を買うという、地元町中旅。 Yahoo!ニュース エキスパート...2025.03.28お店
お店andfarms (&FARMS/アンド ファームズ) 農と繋がるライフスタイルストア カフェ 会津若松市 2025年3月 andfarms(&FARMS/アンド ファームズ) Yahoo!ニュース エキスパートへの掲載 カフェ 訪店日メニュー 本日のランチ(訪店日のランチ) &FARMS/アンド ファームズ 本日のメニュー 「インドの豆粥ワンプ...2025.03.262025.04.13お店会津若松
お店伊勢屋製菓/伊勢屋菓子店 椿餅を買い求め 会津若松市 福島県 2025年3月 訪店 椿餅の伊勢屋と何度聞かされた事か。そんなに甘いものが好きではなかった昔は「ふーん」と聞いていましたが、最近は美味しい。もちろん、最近おいしくなった訳ではなくて、味のわかる大人になったという事。(大人になったかどうかはさ...2025.03.252025.03.26お店銘菓
お店とうふ屋おはら 美味しい豆腐作りへ 喜多方市 高郷町 2025年3月 訪店 知っていたのかもしれませんが、認識から抜け落ちてました。耶麻郡 高郷村は、平成の大合併(1999-2010)で消失。喜多方市 高郷町になっていました。「とうふ屋おはら」は、JA会津よつば 高郷ライスセンターの近くに建っ...2025.03.23お店
お店清水や (清水屋) 会津桐下駄/履物店 会津若松市 七日町通り 2025年3月 清水屋履物店(清水や) 「げたや」の幟。今時と言う勿れ、今でこそ「下駄」。つれあいが購入。それもそのはず、2,000円。ただし、女物しかありません。(2,000円のコーナーがあるの、見つけたの)ご主人曰く、鼻緒だけだって2,...2025.03.21お店観光、店巡り
お店田原屋菓子店 和菓子店 きんつば売れてます 3色大福が気に入った 喜多方市 福島県会津地方 2025年3月 田原屋菓子店 Yahoo!ニュース エキスパート 掲載 田原屋菓子店 への ナビ用リンク (ナビ用の別画面が開きます) 名称:田原屋菓子店所在地:〒966-0815 福島県喜多方市谷地田7393−32025.03.18お店観光、店巡り銘菓