お店

お店

七日町通り ベーカリー&カフェ バスケット 会津若松市 テイクアウトしてお茶して

無人駅、七日町駅(なぬかまち駅)の隣、道路向かいには「阿弥陀寺」(あみだじ)もあるという場所。フィリピンのパンを売る店で店内の様子は南国風。店内飲食用メニューも豊富、ドリンク豊富、イートインも可能なので軽食からしっかりご飯までOK。
2023.11.06
お店

鶴ヶ城前店オープン お菓子の蔵 太郎庵 と タローパン(にいでら工房店) 会津若松市

太郎庵(たろうあん)は会津坂下町(ばんげまち)に本社を持つ和菓子、洋菓子製造販売の店。現在は14店で、その中の一店「にいでら店」は、太郎庵の中で唯一パン屋が併設されています。喫茶コーナーもあってイートインしてきました。
2023.11.21
お店

あんことおはぎ 日々餡 土産におやつに 店内は福がいっぱい 会津若松市 福島県

「七福おはぎ」「萬福おはぎ」「お多福 大福」・・・等々、店内には「福」がいっぱい。日々餡(ひびあん) は、創業100年 岩村製餡工場の店です。おはぎ、大福が売り切れ次第閉店。閉店を待たず売り切れになる品もあります。
お店

末廣酒造 嘉永蔵 酒蔵見学(無料) 併設 カフェ・直売所 会津若松市 観光

末廣酒造 嘉永蔵(すえひろしゅぞう かえいぐら) 七日町通り(なぬかまち)からすぐ近く。歴史ある建物で、蔵や主屋を見るだけでも楽しい。酒造は博士蔵(会津美里町)に移っていて、嘉永蔵はその酒造や歴史を紹介する場所になっています...
お店

植木屋商店 今日も料理酒を買いに行く 会津の日本酒・地酒販売 会津若松市

会津の地酒が揃っています。大抵は、料理酒を買いに行って、たまに日本酒を買う感じ。希望を伝えると、いろいろと勧めてもらえるのでとても助かります。
お店

山城屋 米屋の美味しい地元米 会津若松市

最近はどこへ行っても米が買えます。スーパーでもドラックストアでも。それはそれで便利です。米は銘柄、産地、栽培方法で味が変わりますから、専門店へ行って買うと美味しいお米に出会えます。米屋へ米を買ってきます。
2023.07.28
お店

ジェラパン 道の駅 ばんだい 磐梯 ジェラート&ベーカリー 磐梯町 福島県

「道の駅 ばんだい」に併設された、磐梯 ジェラート&ベーカリーの店。以前は野菜を売っていた場所。パンをいろいろと買ってお土産にし、ジェラートを買って食べてきました。
2023.10.09
お店

ジェラート入りクレープが食べれる店 モンジュー

ジェラート入りクレープが食べれます。冷たくて、温かくて、甘く溶けて、フワフワと軽い食感が美味しい。ジェラート入りクレープってそうそう食べれないので、もしかしてとても貴重な店かもしれません。
お店

松本養蜂総本場 本店 みんな違って美味しい 会津若松市

会津で80年に渡り養蜂を行ってきた松本養蜂総本場の本店が2022年10月にはちみつ専門店 ブティック デルミエーレとしてリニューアル・オープンされました。国産唯一の有機はちみつをはじめとする沢山の国産蜂蜜が並びます。
2023.07.28
お店

あわまんじゅう 珍しい饅頭だから食べてかんしょ 美味しいから 会津柳津町 名物 福島県

あわまんじゅうは会津柳津の名物・銘菓。柳津町内の4店の店で作られています。全国でも珍しい粟(あわ)の実ともち米で包んだ饅頭です。プチプチした食感と餡子たっぷりが美味しいので機会があればご賞味ください。
2023.11.17
興味があればクリック!サイト運営にご協力を
タイトルとURLをコピーしました