会津の観光 - 温泉,宿泊,イベント……いろいろ

カテゴリですが、「神社・仏閣」と「旧跡・文化財」でまとめています。
景勝地も含めて、厳密に分けられないこともありますが、その時の気分でどこかにカテゴリしています。
瀑布(滝)は、よく神社やお堂が建てられてますので、神社・仏閣にカテゴリしています。
タグに「滝」を作りましたのでご利用ください。
あいずの話になる、工芸、郷土料理、銘菓、リラックスも入ってます。

観光
-分類詳細- 温泉(芦ノ牧温泉中ノ沢、沼尻温泉[猪苗代], 柳津温泉 金山の温泉[奥会津])
宿泊 イベント 神社・仏閣 旧跡・文化財 工芸 郷土料理 銘菓  リラックス  酒造 
タグ:

お店

七日町通り ベーカリー&カフェ バスケット 会津若松市 テイクアウトしてお茶して

無人駅、七日町駅(なぬかまち駅)の隣、道路向かいには「阿弥陀寺」(あみだじ)もあるという場所。フィリピンのパンを売る店で店内の様子は南国風。店内飲食用メニューも豊富、ドリンク豊富、イートインも可能なので軽食からしっかりご飯までOK。
2023.11.06
イベント

ライブ karan堂公演「ヤシの実割り」会津若松市

突然、弟からの連絡で「今、バンドやっていて、今度、会津でやる」という話。本人(弟)はサブボーカルとパフォーマーと言ってます。いっちょう行ってみてきます。 日時 2023年10月28日(土) 18:30 OPEN 入場料 ...
お店

鶴ヶ城前店オープン お菓子の蔵 太郎庵 と タローパン(にいでら工房店) 会津若松市

太郎庵(たろうあん)は会津坂下町(ばんげまち)に本社を持つ和菓子、洋菓子製造販売の店。現在は14店で、その中の一店「にいでら店」は、太郎庵の中で唯一パン屋が併設されています。喫茶コーナーもあってイートインしてきました。
2023.11.21
イベント

詩祭(しさい) 第44回 第62回 福島県芸術祭主催行事 講演:谷川賢作 南相馬市 福島県

福島県現代詩人会 第44回 詩祭(しさい)の案内。谷川俊太郎の子息を招いての講演や、映像企画、朗読、展示がある。南相馬市民情報交流センターにて開催、入場無料。
名所

福島県 会津 さざえ堂 二重螺旋の一方通行で全国でも稀有なお堂 会津若松市 散策・観光

建立時は、中のスロープに沿って西国三十三観音像が安置され、参拝者はこのお堂をお参りすることで三十三観音参りができました。入口から出口までが一方通行で、参拝者はすれ違う事なく三十三観音をお参りできたという珍しいお堂です。
2023.10.31
お店

あんことおはぎ 日々餡 土産におやつに 店内は福がいっぱい 会津若松市 福島県

「七福おはぎ」「萬福おはぎ」「お多福 大福」・・・等々、店内には「福」がいっぱい。日々餡(ひびあん) は、創業100年 岩村製餡工場の店です。おはぎ、大福が売り切れ次第閉店。閉店を待たず売り切れになる品もあります。
お店

末廣酒造 嘉永蔵 酒蔵見学(無料) 併設 カフェ・直売所 会津若松市 観光

末廣酒造 嘉永蔵(すえひろしゅぞう かえいぐら) 七日町通り(なぬかまち)からすぐ近く。歴史ある建物で、蔵や主屋を見るだけでも楽しい。酒造は博士蔵(会津美里町)に移っていて、嘉永蔵はその酒造や歴史を紹介する場所になっています...
イベント

2023終演:会津稽古堂 ソプラノ歌手 渡部史子&メゾソプラノ歌手 二瓶純子 出演 コンサート

さかなさん(つれあい)はコンサートを楽しんできました。素晴らしいコンサートで、女声の芯のある凛として歌声に心は奪われたようです。その後、このコンサートを教えてくださった方とお茶もしてきたようです。映画やコンサートを楽しんだ後、一緒に同じも...
2023.09.10
宿泊

尾瀬沼ヒュッテ 宿泊(尾瀬沼湖畔)会津郡 檜枝岐村燧ケ岳 福島県 奥会津観光

大抵の山小屋は、山小屋までも大変なのですが、尾瀬沼湖畔の山小屋は徒歩1時間ほど(福島県側から)で行き着きます(整備されている上、起伏もそれほどではない)。山小屋での宿泊経験がなかったので初山小屋体験です。
お店

植木屋商店 今日も料理酒を買いに行く 会津の日本酒・地酒販売 会津若松市

会津の地酒が揃っています。大抵は、料理酒を買いに行って、たまに日本酒を買う感じ。希望を伝えると、いろいろと勧めてもらえるのでとても助かります。
興味があればクリック!サイト運営にご協力を
タイトルとURLをコピーしました