温泉

東北には18の活火山があり、そのうち4つ(沼沢、磐梯山、安達太良山、吾妻山)が会津近辺にあります。活火山ばかりが源泉ではないのですが、源泉が豊富にあるという感じをしてもらえるでしょうか。源泉掛け流しの湯ばかりではなく沸かし湯のところもありますが、地域のゆっくり寛ぐ憩いの場になっているところが沢山あります。

観光
-分類詳細- 温泉(芦ノ牧温泉中ノ沢、沼尻温泉[猪苗代], 柳津温泉 金山の温泉[奥会津])
宿泊 イベント 神社・仏閣 旧跡・文化財 工芸 郷土料理 銘菓  リラックス  酒造 
タグ:

興味があればクリック!サイト運営にご協力を
宿泊

熱塩温泉 帰郷のお宿 ふじや 会津喜多方

喜多方 熱塩温泉にある「帰郷のお宿 ふじや」へ県民割プラスを利用して宿泊してきました。観音風呂で有名な宿ですが、食事も勧められることが多く、綺麗な部屋でゆっくり、お風呂でゆったり、食事に満足してきました。
2023.02.11
温泉

金精神社 冬景色 芦ノ牧温泉 足湯あり

芦ノ牧温泉には3つの足湯があり、その一つが金精神社のところにあります。子宝祈願の神社でもあります。
温泉

中ノ沢温泉 扇屋旅館 日帰り入浴 源泉掛け流し

熱い、熱い、男湯とそうでもなかった女湯 中ノ沢温泉 扇屋旅館 内風呂 中ノ沢温泉・沼尻温泉は湯量豊富なので、源泉掛け流しになります。男湯には先に二人が入っていて入れ違いになりましたが、内風呂は熱くて水を入れました。床はマットを...
2021.07.27
温泉

中ノ沢温泉 花見屋旅館(はなみや)広々とした露天風呂

露天風呂からは手の掛かった庭園が望めます 中ノ沢温泉にある花見屋旅館で日帰り入浴をしてきました。700円でした。中ノ沢温泉・沼尻温泉は湯量豊富ですから、源泉掛け流しの湯です。客がひっきりなしで、内風呂の写真はありません。洗い場の壁が...
2021.07.27
温泉

磐梯西村屋 中ノ沢温泉で日帰り入浴

露天風呂、ひのき風呂、大岩風呂があります。ひのき風呂と大岩風呂は内湯で男湯、女湯となっていますので日帰り入浴では一度に全ては入れませんでした。泉質が気に入って中ノ沢の風呂巡りをやっています。
2021.07.27
温泉

大阪屋 中ノ沢温泉で日帰り入浴

中ノ沢温泉、沼尻温泉は同じ源泉(元湯)で、単一の湧出口からの湧出量としては日本一になります。この元湯から中ノ沢へ引いたのが中ノ沢温泉、沼尻へ引いたのが沼尻温泉です。場所的には隣あっていて、西に磐梯山(ばんだいさん)、東に安達太良山(あだた...
2021.07.27
温泉

亀の湯 八町温泉共同浴場 金山町(福島県)

八町温泉共同浴場(はちまちおんせんきょうどうよくじょう) 亀の湯 一つの湯船で混浴になります この日は昭和村に向かう途中に立ち寄りました。 亀の湯 八町温泉共同浴場 亀の湯 八町温泉共同浴場 戸を...
2020.12.06
温泉

芦の牧ドライブイン温泉 熱い湯・温い湯・露天風呂

芦ノ牧温泉のドライブインに併設された温泉。国道121号線、セブンイレブン芦ノ牧店の道路反対側のドライブイン駐車場に入ります。「芦ノ牧 ドライブイン温泉大浴場入口」と書かれた看板が目印。「立ち寄り湯」にぴったし。
2021.07.26
温泉

旅館 中の湯、檜・露天風呂が凝り凝りの造り 会津西山温泉

普段は会津盆地の中に暮らしていますが、前日から奥会津(福島県)入りしていました。最初に只見町(奥会津の奥)へ行き、その日は三島町(只見町から車で1時間ほど戻った)に泊まりました。三島町から移動して会津柳津の西山温泉(車で約15分)の「中の...
2020.11.23
温泉

高郷温泉 ふれあいランド高郷(たかさと) 温泉保養施設

山都(やまと)で蕎麦を食べた帰り、高郷によって温泉に入りました。 山都にも、いいでのゆ(山都町温泉保養センターいいでのゆ)があるのですが、いいでの湯は、蕎麦を食べた場所からは飯豊山の登山口方向(自宅とは逆の方向)にかなり...
2020.11.25
興味があればクリック!サイト運営にご協力を
タイトルとURLをコピーしました