イベント会津のイベントに参加した模様をお伝えします。震災以降、復興支援のイベントが沢山ありました。復興支援イベントばかりではなく定期的なイベントも沢山あります。自分達が参加して来た物を紹介して参考にしてもらえれば、会津の暮らしの一端になるのかと考えています。観光-分類詳細- 温泉(芦ノ牧温泉、中ノ沢、沼尻温泉[猪苗代], 柳津温泉 金山の温泉[奥会津])宿泊 イベント 神社・仏閣 旧跡・文化財 工芸 郷土料理 銘菓 リラックス 酒造 タグ:滝
イベント第3回只見線Nゲージまつり 会津 柳津 第3回となりました。「只見線Nゲージまつり」。走らせるには場所を取る、Nゲージ、HOゲージ。花ホテル アネックスで思いっきり走らせます。趣味色の濃い人達の集まりですが、見ていても楽しい。 2023.03.24 2023.03.25イベント
イベント[終演]Kenji Kaneko 2023.05 会津稽古堂 演奏会 案内 Kenji Kaneko(金子堅治)の「木下牧子」シリーズ第5回となる、新しい日本歌曲の演奏会。歌曲集『太陽は空の中心にかかる』(詩、立原 道造)『抒情小曲集』が歌われます。お楽しみに。 2023.03.09 2023.05.28イベント
イベント2023 スプリング・コンサート 会津演奏家連盟会員 福島県 会津演奏家連盟会員による「2023 スプリング・コンサート」の案内です。興味のある方、気分転換に、外に出るきっかけに、理由はなんでもいいのです、コンサートを聞きに参りましょう。 2023.03.02 2023.03.04イベント
イベント紅葉の鳴子峡と銀山温泉散策 バスツアー 鳴子峡は宮城県。銀山温泉は山形県。出発は会津若松。途中、ニッカウイスキー宮城峡蒸溜所見学に寄ります。弾丸ツアーになりますが、運転しないので道中は楽。 出発 7:15 会津若松バスターミナル 紅葉の鳴子峡と銀山温泉散策 バスツア... 2022.11.09 2022.11.13イベント名所観光、店巡り
イベント第43回 詩祭(しさい) 福島県立図書館 講堂 2022年 福島県現代詩人会による、詩祭(しさい) 第43回の案内です。今年の会場は 福島県立図書館。興味と時間のある方はご来場ください。 2022.11.01 2022.11.06イベント
イベント終了:2022 写真展「懐かしき東北・美しき東北」 2022年10月10日までの会期で奥会津の5会場で5人の写真展が行われました。5会場でスタンプラリーを行っていて、スタンプをもらってまわリマした。各会場は写真展ばかりではないのでそれぞれ楽しむ事ができました。 2022.10.01 2022.11.18イベント
イベント高田町 新富座(会津美里町) 只見線模型 見学 高田町 新富座(会津美里町)の歩む会の有志による、「只見線の走る風景を再現した鉄道模型」作成が行われていて、見学に行ってきました。只見線復旧を祝う取り組みの一つで、只見線の雰囲気がよく伝わりました。 2022.09.25 2022.09.28イベント名所
イベント田島 祇園会館 たこ焼きの話-会津人が知ると嬉しい話。 自分は、生粋の会津人ではないのですが、会津の人が知っていて嬉しい話が聞けました。それも「たこ焼き」。たこ焼きを作ったのは、会津坂下(ばんげ)出身の方だって知ってました?何となく、鼻高々です。 日本三大祇園祭 京、感神院祇園社(... 2022.08.26 2022.08.31イベント旧跡・文化財食事処
イベントラーメン湯治(とうじ) ラリー チャレンジ 会津若松市、喜多方市、米沢市の3市で構成する会津・置賜広域観光推進協議会による「シールを集めてプレゼントを当てよう!」企画。米沢には滅多に行かないのでハードルが高いのですがチャレンジします。 2022.07.18 2022.07.21イベント
イベント三ノ倉高原(さんのくらこうげん) 喜多方観光 冬はスキー場、スキー場のゲレンデが夏はひまわり畑、春は菜の花畑になるという高原。ややシーズン遅めで、菜の花は終わっているという事でしたが、まだ一面残っていて、菜の花畑を見ることができました。 2022.06.13イベント名所銘菓