盛況のうちに終演
いつにもまして素晴らしかった。・・・と毎回言うのでしょう私は。
そう伝えられる事が嬉しい。

会場に入ると鳥の鳴き声が流れていて、「F&A APARTMENT」の装花に心奪われます。
暖かくて明るくて華やか。

今回も見どころ、聴きどころが盛りだくさんです。
前半は曲集「SONGS」作詞・作曲「武満 徹」から。
編曲は「藤森さな」に委嘱されたもので、ここでしか聞けないSONGS。
後半は公演タイトルにもなる「時には昔の話を」。
うたの金子堅治が、会津に来た中2から始まり、いろいろ脱線もあったようですが、この日、この場所、この会津のステージで皆さんにお会いするまでの物語。
語りが良かった。
もちろん、歌もキーボードも。今回は様々なデジタル音源を使用されて生ピアノとは違った音色が楽しめました。
中2で堅治くんに出会った事が思い出されて、個人的には胸熱。
まさか、いまもこうして関わり合うことがあるなんて、感謝しかありません。

今回は全席指定。
うたと語り、雰囲気が穏やかでリラックスできました。

うた:金子堅治

キーボード:金子理恵
上記の写真は金子堅治/金子理恵さんより提供を受けたています(*1)。
写真は、平野ジェミソン(ビデオグラファー・フォトグラファー)。
当日の撮影、teaser映像は平野ジェミソンによるもの。
インスタグラム@jamie_film01
ホームページ
note@平野ジェミソン
*1:本サイトの画蔵サイズはWEB用にかなり小さいものです。細部のつぶれは画像縮小の際に生じたものになります。
次回公演予定は8月30日(土)お楽しみに。
時には昔の話を
昨年の公演「明日ハ晴レカナ曇リカナ」では、《音楽×演劇》というスタイルで沢山の方に喜ばれていました。今年は《音楽×装花》という異色ともいえるコラボでの演奏会。
装花はF&A APARTMENTが行います。F&A APARTMENTの魅力あふれる装花が存分に楽しめます。
「時には昔の話を」は、宮崎駿監督のアニメ『紅の豚』のエンディング・テーマ、加藤登紀子の作詞・作曲です。演奏会タイトルの通り、往年のフォーク、昭和歌謡、ニュー・ミュージックからの選曲で音楽も楽しませてくれます。
うた:金子堅治
キーボード:金子理恵
装花:F&A APARTMENT
-424x600.jpg)
場所:会津稽古堂
日時:2025年4月27日 14:00開演(13:30開場)
前売券:1,000円
チケット販売:MUSIC PLAZA 白水堂(会津若松店、喜多方店)
今回は全席指定(チケット購入時に空いている席から希望の席を選びます)
問い合わせ:
080-6050-4017(金子)
0242-36-6601(白水堂)
インスタグラム@kenjikaneko_com
インスタグラム@ars_neko
*1:會津稽古堂は、「会津生涯学習総合センター」の愛称です。
「未就学児の入場も歓迎」とありますので、お子様連れの方も気楽にお出かけください。
「未就学児の入場も歓迎」とありますので、来場の皆さんも大らかに楽しみましょう。
ねこの音楽隊
ねこの音楽隊は、金子 堅治&理恵の音楽ユニット。
(紹介は、このサイトで案内したもので、「ねこの音楽隊」としての公演)
2024.8.25 ジャズとうたう ワンコイン・コンサート Vol2
2024.4.26 明日ハ晴レカナ曇リカナ
2023.11.23 見上げてごらん 夜の星を
2023.5.28 太陽は空の中心にかかる
2022.5.15 いちばんすきなひとに
2021.7.25 愛する歌
場所 住所、地図、ナビ用リンク (行き方/アクセス)
会津若松市生涯学習総合センター(会津稽古堂) への ナビ用リンク (ナビ用の別画面が開きます)
名称:会津若松市生涯学習総合センター(会津稽古堂)
所在地:〒965-0871 福島県会津若松市栄町3−50
コメント