イベント紅葉の鳴子峡と銀山温泉散策 バスツアー 鳴子峡は宮城県。銀山温泉は山形県。出発は会津若松。途中、ニッカウイスキー宮城峡蒸溜所見学に寄ります。弾丸ツアーになりますが、運転しないので道中は楽。 出発 7:15 会津若松バスターミナル 紅葉の鳴子峡と銀山温泉散策 バスツア... 2022.11.09 2022.11.13イベント名所観光、店巡り
名所観音沼森林公園 散策 南会津郡 下郷町観光 観音沼森林公園(かんのんぬましんりんこうえん) 四季折々の花木が楽しめる公園になっていますが、紅葉の季節は一段と風景明媚です。紅葉には一足遅かった感もありますが、行って参りました。 観音沼森林公園 無料駐車場 無料駐車場... 2022.11.06名所
名所ミニ尾瀬公園 檜枝岐村 尾瀬の湿原体験ができる公園。里山・山野草エリアもあって、草花、草木が楽しめます。⽩簱史朗の写真美術館、丹治 思郷の書の美術館、武田久吉メモリアルホール、ミニ尾瀬カフェが併設されています。 2022.09.28 2022.10.08名所
イベント高田町 新富座(会津美里町) 只見線模型 見学 高田町 新富座(会津美里町)の歩む会の有志による、「只見線の走る風景を再現した鉄道模型」作成が行われていて、見学に行ってきました。只見線復旧を祝う取り組みの一つで、只見線の雰囲気がよく伝わりました。 2022.09.25 2022.09.28イベント名所
名所水とエネルギー 只見展示館 J-POWER 只見ダムにJ-POWER(電源開発)の只見展示館があります。水とエネルギーをテーマにした小ぶりの展示館です。只見ダムがよく見えてトイレも使えて、休憩には良い場所でした。 2022.09.24 2022.10.18名所
名所旧南会津郡役所 南会津観光 会津田島 旧南会津郡役所は、明治18年(1885年)8月に落成した洋風木造の2階建です。田島合同庁舎建設に伴い現地へ移築復原されました。往時を偲べる雰囲気のある建物で資料が展示されています。 2022.09.18 2023.02.14名所旧跡・文化財諸々
名所尾瀬 尾瀬国立公園 奥会津観光 尾瀬は、福島県、新潟県、群馬県の3県に隣接します。福島県に長く住んでいますが尾瀬へ行くのは初めて。福島県の登山口である南会津郡檜枝岐村へ向かい、シャトルバスに乗り、沼山峠から尾瀬沼ヒュッテへの往復を楽しんできました。 2022.09.11 2022.09.12名所
名所伊南川(いながわ)沿いにそびえ立つ 屏風岩 南会津 大桃 屏風岩という名の景勝地は各地にありますが、南会津 大桃にある屏風岩は伊南川の景観と相まってなかなか爽快。紅葉の季節も格別だというので、今度は秋狙い。 2022.08.06名所
イベント三ノ倉高原(さんのくらこうげん) 喜多方観光 冬はスキー場、スキー場のゲレンデが夏はひまわり畑、春は菜の花畑になるという高原。ややシーズン遅めで、菜の花は終わっているという事でしたが、まだ一面残っていて、菜の花畑を見ることができました。 2022.06.13イベント名所銘菓