勝常寺(しょうじょうじ) 会津三十三観音 会津五薬師

勝常寺 薬師堂神社・仏閣
勝常寺 薬師堂

勝常寺は湯川村にあります。
勝常寺には会津五薬師の一つになる薬師堂(中央薬師)があります。また、会津三十三観音 第10番札所となっています。
観音堂はなく、宝物殿に観音像は安置されています。現在は見ることができません。
お昼を、この近くにあった「はじめ堂」で食べまして、その帰り道に看板を見て寄りました。
看板をみて真っ直ぐ向かったら、仁王門に着きました。駐車場はすぐ近くにあったのですが、車の出入り口はぐるっと周らなければなりません。道路沿い(熊の目浜崎線)から少し入ったところに駐車場があり、車の出入り口も道路沿いの方にあります。車を停めて、徒歩で向かうと早かったようです。

勝常寺 周辺
勝常寺 周辺

周辺の看板には「勝常寺」と案内があります。薬師堂とか観音堂で探すと違和感があるかもしれません。

勝常寺 周辺案内図
勝常寺 周辺案内図

勝常寺周辺案内図です。
薬師堂には、薬師如来像が安置されているわけです。観音像はどこだろうと思いました。観音堂は今はありません。

勝常寺 仁王門
勝常寺 仁王門

仁王門です。
創立された当時は七堂伽藍が備わり、多くの附属屋、十二の坊舎、百余ヵ寺の子院を有する一大寺院であったようです。

勝常寺 仁王門 仁王像
勝常寺 仁王門 仁王像
勝常寺 仁王門 仁王像
勝常寺 仁王門 仁王像

仁王門の左右の金剛力士像です。
阿吽像になっています。

勝常寺 手水舎
勝常寺 手水舎

仁王門の手前、右側に手水舎があります。奥に見えるのが宝物殿で観音像はこの中に安置されているようです。
宝物殿の写真をバンと紹介して説明すればいいのですが、実は、宝物殿の全体写真がありません。なので、ここであえて説明しています。
訪れた時には、勝常寺に残る本堂は薬師堂で、なんで薬師堂なんだろう、観音堂じゃないのは何故だろうと思ってまして、会津五薬師って理解がありませんでした。
会津五薬師は会津の地の安寧と五穀豊穣を祈願して創建されていますので、もっと整備されてもいいと思ってしまいます。

勝常寺 宝物殿
勝常寺 宝物殿

宝物殿は閉じられていました。

所在地、地図

名称:勝常寺(薬師堂)
所在地:〒969-3556 福島県河沼郡湯川村勝常代舞1764

会津三十三観音 巡礼リスト

コメント

タイトルとURLをコピーしました