桐屋 権現亭 本物の食材にこだわった蕎麦 会津若松 ランチ

会津若松市

2025年7月

さかなさんが2021年に行って(息子と)、R(あいづ くらし)は娘と初訪店。

桐屋・権現亭 おもてなしの心に溢れる そば4種を味わい 蕎麦屋あるもの【会津若松市】(あいづ くらし) - エキスパート - Yahoo!ニュース
飲食・観光・会津ぶらぶら「あいづ くらし」です。桐屋・権現亭/きりや・ごんげんてい以前には、つれあいが出かけて自分達のサイトに紹介したことがありましたが、自分は初訪店。もちろんYahoo!ニュースでの

メニュー 2025.7

桐屋・権現亭 メニュー 2025.7
桐屋・権現亭 メニュー 2025.7

ちょっとお値段はする、と思っていましたが、3種のそばを用意し、3種の蕎麦を提供すること自体が大変なこと。

桐屋・権現亭 メニュー 2025.7
桐屋・権現亭 メニュー 2025.7

「飯豊(いいで)そば」は「権現そば」、「高郷(たかさと)そば」は「雷神そば」などの別名があります。

桐屋・権現亭 メニュー 2025.7
桐屋・権現亭 メニュー 2025.7

餅メニューも充実。

桐屋・権現亭 メニュー 2025.7
桐屋・権現亭 メニュー 2025.7

会津の郷土料理もあります。
天ぷらまんじゅうは食後派(デザート)と食事中派(おかず)といます。

桐屋・権現亭 メニュー 2025.7
桐屋・権現亭 メニュー 2025.7

桐屋・権現亭で揃えている蕎麦は先の3種に加えて「田舎蕎麦」があって合計4種。
全国でも信州・伊那と会津にしかない「高遠そば」ももちろん食べられます。

会津の蕎麦

会津には、高遠(たかとう)蕎麦というメニューがよくあります。これは、全国で会津のみの蕎麦。
(近年、長野県伊那市では(旧、高遠藩)高遠蕎麦があるそうです。逆輸入)
会津の蕎麦好きは年季が入ってます。詳しくは以下をご覧下さい。

2021年8月

お値段もいい蕎麦名店 桐屋 権現亭(きりや ごんげん てい)

地元で名店といわれる桐屋さん。お値段がいいのでなかなか行けずにいましたが、えいやっと勇気を出して。
(値段は来店時のもの、ご参考用です)

天ざる三昧 2,600円 そば三昧+天ぷら(値段は2021年8月)

メニューをながめると、やはりどれもいいお値段。どれも美味しそうですが、食べ比べできるこちらにしました。

二番人気の天ざる三昧

蕎麦はすべて会津産。
昼夜の寒暖差が大きい寒冷地の農家の方が丹精こめて育てた、甘味・香りの豊かな玄そばという説明がメニューに書かれています。
食べ比べしたくて3種のざるそばを注文。

sssssssss

一番人気のそば三昧と天ざる三昧の違いのひとつはわさびです。天ざるの方はふつうのわさびですが、そば三昧の方は生わさび。

天ざるには、朝鮮人参の天ぷらつき。会津は日本一の朝鮮人参生産地なのをご存知でしょうか。農家の方が直接桐屋さんに届けるそうで、5〜6年ものの貴重な朝鮮人参。ヒゲまで薬効があるといわれています。

そば三昧はどれも個性があり、味がしっかりしていました。おいしいです。

天ざる 2,450円 蕎麦が選べます 大盛り+500円(値段は2021年8月)

三番人気の飯豊権現そばの大盛り。一瞬これで大盛?と聞いてしまいました(恥)

飯豊権現そば を選び、大盛りにしました。

家族の頼んだそばは三番人気。

店員さんがとても感じがよくて、居心地は抜群です。

ミニトマトも湯むきされて丁寧な甘味。デザートのようでした。

場所 住所、地図、ナビ用リンク (行き方/アクセス)

サイト、駐車場

公式WEBサイト 桐屋・権現亭
instagram@aizukiriya.gongentei
X@kiriyasoba

店の駐車場はこちら。

桐屋・権現亭 への ナビ用リンク (上記Mapのルートと同じリンク)

名称:桐屋・権現亭
所在地:〒965-0034 福島県会津若松市上町2−34

上記で「この投稿をInstagramで見る」と表示されて、画像が表示されない事があります。
ブラウザのsafariを使用していると、ログインしていないと表示されないようです。

上記で「この投稿をInstagramで見る」と表示されて、画像が表示されない事があります。
ブラウザのsafariを使用していると、ログインしていないと表示されないようです。
このサイトの 外食(そとしょく)のインデックスページへ。


コメント

タイトルとURLをコピーしました