イベント

イベント

大山祇神社(おおやまずみ神社) 御本社参拝 西会津

「なじょな願いもかみ頼み」は大山まつりのイベントの一つです。西会津町伝統の「出ヶ原和紙(いづがはら)」の紙漉き体験を行い、大山祇神社(おおやまずみ)の 御本社を参拝して自分が漉いて作った和紙に御朱印をいただいてきました
イベント

紙漉き体験、和紙作り「なじょな願いもかみ頼み」西会津

2022 10月ワークショップワークショップ開催の案内がありました。福島県西会津町・大山祇神社にて自分で漉いた和紙に御朱印を頂く ワークショップ「なじょな願いもかみ頼み」を10月29日(土)開催(寺社オンラインNow)2022年 大山まつり...
イベント

はじまりの美術館 猪苗代

はじまりの美術館は猪苗代町にあります。社会福祉法人 安積愛育園によって開館されました。詳しくは下記をご覧ください。2025年1月 掲載第8回福島県障がい者芸術作品展「きになる⇆ひょうげん2024」日常を整える展 2022.4.9〜2022....
イベント

福島県立博物館 企画展「会津の絵画」〜常設展

平日につれあいと福島県立博物館へ行ってきました。コロナ禍にあってガラガラです。というか、客は自分達だけでした。平日ということもあるのでしょうが、出かけることを控えられている結果かもしれません。県立博物館 入口案内県立博物館 ロビー今回は、年...
イベント

2020 バスツアー 冬の奥会津を巡る旅 会津バス

2020 「バスツアー 奥会津を巡る旅」です。車の移動とはまた違った景色が見えます。バスツアーながら、一部では只見線の乗車もあって、車窓も楽しむことができました。会津バス、定期観光
イベント

はじまりの美術館 第4回福島県障がい者芸術作品展 猪苗代町

猪苗代町にある「はじまりの美術館」で第4回福島県障がい者芸術作品展「きになる⇆ひょうげん 2020」が展示されています。障がいのあるなしにかかわらず、人が持つ様々な視点と表現に思いが馳せました。
イベント

福島県立博物館 発掘された日本列島 2020新発見考古速報

10月31日(土)福島県立博物館へ行ってきました。福島県立博物館は会津のお城、鶴ヶ城(若松城)に隣接していますので、紅葉を見がてら、企画展「発掘された日本列島」を見てこようと思ったのです。福島県立博物館 紅葉ところが、密にならないように入場...
イベント

レンゲ沼・中瀬沼をガイドさんとトレッキング 裏磐梯 観光

この日は「裏磐梯エコツーリズム協会の2020年体験プログラム」に参加しました。「レンゲ沼・中瀬沼をガイドさんとトレッキング」は午後の部になります。とても盛り沢山の充実した1日になりました。
イベント

ウチダザリガニ 捕って 測って 数えて 食べる 飼育・運搬不可の珍味 裏磐梯

福島県 裏磐梯エコツーリズム協会の2020年体験プログラムに参加してきました。特定外来生物 ウチダザリガニの生息調査。捕って、測って、数えて、最後は茹でて食べました。
イベント

閑月窯 第20回蔵のまちアートぶらり(喜多方市内・北塩原村)

閑月窯 (かんげつがま)へ行って急須を買ってきました。家で使っているものより小ぶりのもの。ウチの急須は閑月窯の手代木さんのものを20年以上使い続けています(割ってしまって慌てて買いに行ったこともありました)