旧跡・文化財 向羽黒山城跡 観音山 散策 会津美里町 会津美里町の本郷地区にある白鳳山公園(向羽黒山城跡)の観音山へ散策。白鳳三山の一番手前の山(286m)で遊歩道を右回りしてしまうと、あっという間に山頂。左回りだとちょっとした散歩コースになります。遊歩道は整備されていて歩き易いのでおすすめ 2021.11.07 旧跡・文化財
イベント ろう城アート展開催中(11/3まで)会津稽古堂市民ギャラリー 昨年から開催された、コロナウィルスと戦う現在を重ね合わせた「ろう城アート展」が今年も会津稽古堂市民ギャラリーでみることができます。800以上の絵葉書サイズの作品がずらりと並び、壮観です。好きな作品1つを投票でき、票を多くあつめた作品がオーディエンス賞を受賞できるそうです。とてもとても迷いました。 2021.10.31 イベント
イベント アルテマイスターの厨子と工芸 仏壇の保志と呼んだ方が馴染みのある方も多いかも知れません。アルテマイスター 株式会社 保志です。1900年(明治33年)創業。仏壇・仏具・位牌を主とした製品の製造・販売を行っていて、位牌は400年の伝統を誇る会津塗りの技法を活かした高品位な... 2021.10.26 2024.02.06 イベント
イベント 劇団ワイルドキャッツ 会津若松 劇団ワイルドキャッツ 第39回公演『物語る動物たち』を観劇。場所:会津若松市文化センター、日時:2021年10月24日 13:30〜15:00。骨子のしっかりしたスケールの大きな物語。語らずにはいられない。 2021.10.24 イベント
神社・仏閣 勝観音(すぐれかんのん)会津三十三観音 第6番札所 勝観音(すぐれかんのん)会津33観音 第6番札所は雄国(おぐに)パノラマライン沿いにあります。茅葺きの立派な屋根が見所です。手入れの行き届いた敷地。もう少し周りに樹木が残っていれば霊験あらたかかと思われました。 2021.10.16 神社・仏閣
イベント ふくしま藁の文化 福島県立博物館 秋の企画展(会津若松) 福島県立博物館にて秋の企画展「ふくしま藁の文化」が10月9日(土)より開催されています。初日に行ってみたのですが、東北わら人形コレクションがすごい迫力!最初に出迎えてくれるニンギョウマンギョウの大きさとそこから発せられるエネルギーの塊がすごいです! 2021.10.10 イベント観光、店巡り
酒造・酒店 宮泉銘醸(みやいずみ めいじょう)株式会社 売店散歩 宮泉の清酒といえば、一般的には「会津宮泉」を目にすることが多いかもしれません。有名な「冩樂(しゃらく)」は正規取扱店のみへ卸されているようです。宮泉銘醸株式会社の近くへ寄ったので売店をのぞいてきました。 2021.10.10 酒造・酒店
イベント 閑月窯 第21回 喜多方 蔵のまちアートぶらり 閑月窯 (かんげつがま)へ行って白磁の丼を買いました。ラーメン丼がすごくいいものになってとても嬉しい。大皿はウチで一番大きなものになりました。いい日だな。 2021.10.10 イベント
会津若松市 東山温泉 羽黒山湯上神社 参拝 噂の石段 会津若松市 会津 東山温泉にある羽黒山。山肌を1225段の石段を登って本殿へ参拝してきました。軽い気持ちで登り始めると大変です。飲み物を持って、杖と熊鈴があるとなお良いでしょう。休みながらゆっくり行けば辿り着けます。 2021.10.07 2025.05.06 会津若松市神社・仏閣
イベント 障がい者アート展、あいづまちなかアートプロジェクトはじまりました あいづまちなかアートプロジェクトが10月2日より開催され、会津文化センターにおいては「障がい者アート展」が始まりました。特設展示場にて、10月2日(土)~10月8日(金)まで。(10月4日(火)は休み)7つの事業所から作品が寄せられています。 2021.10.03 イベント