記事は全て訪れた日の情報(画像含む)に基づいています。必ずしも最新の情報ではない事をご承知ください。
本サイトやYahoo(ヤフー)等から対価要求がある事はありません。そのような事がある場合は、無視・お断りください。
Yahooニュース エキスパートへの掲載
本サイト「会津暮らし」のライター、R(アール)は、Yahooニュース エキスパートの地域クリエイターです。
記事を下記へ掲載しました、ご覧ください。
![](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/b88f40e5dcb6bad7f458241a2c74f94b.jpeg)
2022.4.13 菜華楼(さいかろう) 会津若松店 夕食
鶴ヶ城(福島県会津若松市 若松城)に夜桜見物に行った帰り、夕食に寄りました。
半チャーハン 450円、焼きセット 500円
![菜華楼 半チャーハン&焼きセット](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_8162-600x450.jpg)
さかなさん(つれあい)の注文。
焼きセットは餃子、紫蘇餃子、小籠包が2個ずつ食べられるセット。
菜華楼のチャーハンの量は多いので半チャーハンにしました。
写真が半チャーハン。
程よい量だったようです。。
台湾ラーメン 725円
![菜華楼 台湾ラーメン](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_8155-600x450.jpg)
娘の注文。
メニューには唐辛子マークが2つ付きますが、それほど辛くはありません。
台湾ラーメンは味仙(名古屋)で作られた日本オリジナル料理。
wikipedia 台湾ラーメン
大抵、ラーメン以外のものがあればラーメン以外(ご飯もの)を頼む娘が珍しくラーメンを頼んでました。
まあ、自分のチャーハンも分けましたが。
![菜華楼 台湾ラーメン](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_8159-600x450.jpg)
味仙(みせん、名古屋)程のインパクトはありませんが、お肉たっぷり、コクのあるスープにほどほどの辛さ。
![菜華楼 台湾ラーメン](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_8164-600x450.jpg)
麺は細めでそれほど縮れてはいません、スープにあってます。
海鮮あんかけチャーハン 1,125円
![菜華楼 海鮮あんかけチャーハン](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2022/04/B947838E-DF16-47C3-8E29-4DDE54FC4CF5-600x452.jpg)
注文の直前まで中華麺にしようと思っていたのですが、心変わりをしました。
写真ではわかりにくいのですが、写真で見る以上に具がたっぷりでボリュームがあります。
![菜華楼 海鮮あんかけチャーハン](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2022/04/F6FA3113-2988-48B4-BA08-C68D69E1480E-600x452.jpg)
少しアップします。
![菜華楼 海鮮あんかけチャーハン](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_8173-600x450.jpg)
具に隠れてますが、しっかり、たっぷり、チャーハンが入ってます。
メニュー
![菜華楼 メニュー](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_8154-600x437.jpg)
値段は変わってません。
「チャーシュー つけ麺 半ライス」が無くなくなっていました。
![菜華楼 単品メニュー](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_8153-600x429.jpg)
消されているのは「青辛子の醤油漬け」。
今回無くなったメニューではなくて、前回の来店時も消えていました。
2021.2.23 ランチ難民でたどり着く 会津
この日は最初、GoTo Eatが使える他の店に向かいました、普段は食べに行かないようなちょっと高い店でしたが臨時休業でした。
非常事態宣言が出て飲食店は不定期に休みなっています。
近くの焼肉店へ予定変更するも、向かう途中で「丑若丸」へ更に予定を変えたところ、今度は客がいっぱいで席が空いてません。
諦めて帰る途中、菜華楼を通りかかり、客は多かったのですが、こちらは店も広いので入ることができました。
ソフト唐揚げ定食 750円 (ランチセット F )
![菜華楼 ソフト唐揚げ定食](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7576-600x450.jpg)
前に鳥の唐揚げ(塩)単品 700円+定食150円を夜に食べましたが、唐揚げのボリューム&味に満足していたのでランチメニューにあったソフト唐揚げ定食を注文。
唐揚げが山盛りでやって来ました。
さかなさん(つれあい)と娘に一つずつお裾分け、それでもまだ沢山あります。
鶏の胸肉でジューシーで柔らか。
一つ一つが大きく、家ではこのサイズではちょっと揚げられない。
(鍋が小さいので幾つも揚げるのには時間が掛かる)
タレもいい感じでご飯がすすみます。
スープが好みでは無かったのが少し残念。
いつもなら、ラーメンスープがついてくるのを不満に思うところですが、このスープならラーメンスープがついてくる方がいい、と身勝手な感想。
かりかり唐揚げ定食 750円 (ランチセット G)
![菜華楼 かりかり唐揚げ定食](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7574-600x450.jpg)
娘の注文。
こちらは、鶏のモモ肉です。こちらもたっぷりの唐揚げ。
![菜華楼 かりかり唐揚げ定食](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7575-600x450.jpg)
写真ではボリューム感が伝わらないかも、ですが、「こんなに食べられない」という方には、メニューに唐揚げのハーフが400円でありますので、+150円の定食で650円でも食べることが出来ます。
ラーメン+ 半マーボー飯 750円(ランチセット B)
![菜華楼 ラーメン+ 半マーボー飯](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7564-600x450.jpg)
さかなさん(つれあい)の注文。
ラーメンは、しょう油、味噌、塩、香味から選べて、味噌を注文。
しょう油、塩は以前に食べていますが、味噌が一番好みでした。
ちなみに「麻婆(マーボー)」は痘痕(アバタ)のお婆さんという意味なので、中国の一部では「麻婆豆腐」と呼ばず「麻辣(マーラー)豆腐」という呼び方をする店?、人?、地域?があるようです。(ネットの限界)
“麻婆”は「痘痕のばあさん」という意味である。麻婆豆腐は、四川省成都市のある痘痕のばあさんが作ったことから中国一般へ広がったものである。
https://www.j-cfa.com/report/columu/20190901/#:~:text=%E2%80%9C%E9%BA%BB%E5%A9%86%E2%80%9D%E3%81%AF%E3%80%8C%E7%97%98%E7%97%95,%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82
![菜華楼 半マーボー飯](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7570-600x450.jpg)
ご飯に麻婆豆腐がのってます。
![菜華楼 味噌ラーメン](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7569-600x450.jpg)
マーボー飯は、花椒(ホワジャオ)が少し欲しかった。
マーボー飯は豆腐が小さくて、こういう料理方法も美味しかった。
(ウチの麻婆豆腐は、基本、豆腐が大きめ)
![菜華楼 麺アップ](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7571-600x450.jpg)
会津でよく見る感じの麺、少し硬め。
つれあいは柔めが好きなので、もう少し柔らかい方が好みだったという話。
餃子 350円
餃子の載っていたメニューを撮ってこなかったのですが、前のメニューを見ると350円。
![菜華楼 餃子](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7573-600x450.jpg)
6個入り。3人で分けやすい。٩(ˊᗜˋ*)و♪
最近、ラーメンや餃子は店毎に値段がバラけている印象で、特に餃子はサイズや数もあるのですが、菜華楼はサイズも値段もほどほどで頼み易い一品です。
メニュー、店内
![菜華楼 ランチセットメニュー](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7559-600x450.jpg)
ランチセットメニューはA〜Hの6品。DとEが欠番 ⊂(´θ`)⊃
A.750円:ランチ(ラーメン+半チャーハン)
B.750円:ランチ(ラーメン+半マーボー飯)
C.750円:ランチ(ラーメン+もつ煮+半ライス)
F.750円:ソフト唐揚げ定食
G.750円:かりかり唐揚げ定食
H.800円:日替わりランチ
日替わりの内容を尋ねましたが、日替わりランチは平日のみの提供で、この日はやってませんでした。
平日の月曜日はサービスランチ 550円があります。
本店の南会津店とは内容が少し異なりますのでご注意ください。
![菜華楼 呼び出しボタン](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7561-600x450.jpg)
注文が決まったら、この呼び出しボタンを押します。
![菜華楼 小上がり席](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7562-600x450.jpg)
店の奥は小上がりになっています。
かなり広い。
小上がりのテーブルは大小あって、空いているなる、人数に応じて座るところを決めればいいでしょう。
2021.2.21 ランチ
月曜限定 サービスランチ 550円
「毎週月曜日は、サービスランチ」月曜日が祝祭日の日は適用になりません。
デスクワーク、工場勤務、etcのサラリーマンには幻のメニューとなります。
どんな内容なのか気になっている方もいるのではないかと思うのですが、自分も気になっていまして、たまたま月曜の午後からの勤務があったので行ってきました。
![菜華楼(さいかろう) サービスランチ](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7725-600x450.jpg)
醤油ラーメン+半チャーハンのセット。
ランチセットメニューAが「ラーメン+半チャーハンのセット」ですが、この兼ね合いがどうなっているのかは不明。
(ランチセットメニューAの場合はラーメンが選べます)
![菜華楼(さいかろう) サービスランチの麺アップ](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7726-600x450.jpg)
![菜華楼(さいかろう) サービスランチの半チャーハンアップ](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7721-600x450.jpg)
麺のボリュームも半チャーハンのボリュームも上々。
何度か来店しているので、菜華楼のラーメンに食べ慣れてきました。
チャーハンは自分には硬めですが、パラパラで味のよくする見た目も美味しいチャーハンです。
チャーハン(大) 825円
![菜華楼(さいかろう) チャーハン(大)](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7717-600x450.jpg)
娘の注文。
以前、チャーハン(大)を3人で分けて食べたことがあるので、量が多いのは知っていると思ってましたが、すっかり忘れていたようです。
多くの店で、チャーハン(ボリューム)を物足りなく思うことはありますが、チャーハン(大)はしっかりたっぷりのボリュームで提供されます。
スープは相変わらず好みではありません、娘も残してしまいました。自分にくれようとしましたが、ラーメンもありましたのでお断りしました。
メニュー、店内、外観
![菜華楼(さいかろう) 麺メニュー](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7730-600x407.jpg)
麺のメニューです。中華の店らしく、メニュー豊富です。
他のメニューは前の投稿をご覧ください。
カラい物好きな方へ「地獄ラーメン」という張り紙がありました。
![菜華楼(さいかろう) 地獄ラーメン](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7715-600x450.jpg)
![菜華楼(さいかろう) 地獄ラーメン](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7714-600x450.jpg)
食べていないので辛さの判断はできませんが、最近は度を越した辛さの食品(料理と呼びたくないのです)がありますし、辛さだけを評価して「あまり辛くない」とか言う人もいるので警戒してしまいます。
辛いだけのものを食べたいのであればハバネロペッパーを持ち歩いて好きなだけかければいくらでも辛くなります。(家での辛さ調節はハバネロペッパーを使いますが、もっと辛い調味料もあるようなのでハバネロでも物足りないと言う方はお好きな調味料をどうぞ、と思ってしまいます)
菜華楼の地獄ラーメンは、
・四川激辛子
・台湾激辛子
・四川豆板醤
・韓国激辛子
・カイエンペッパー
の五辣から作られているようです。
料理の仕方で辛さの引き出され方も異なりますし、使用量もわからないので材料だけでは辛さは推測できません。
一般にカイエン・ペッパーはそれほど辛くはありませんが、同じくらいの辛さのはずの「鷹の爪」はひじきの煮物に入れますが、よく失敗して辛すぎてしまいます。
![菜華楼(さいかろう) カウンター席](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7708-600x450.jpg)
![菜華楼(さいかろう) 小上がり](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7710-600x450.jpg)
店内は広いです。
開店時間に行きましたが、すぐに客が入ってきてました。
![菜華楼(さいかろう) 外観](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7705-600x450.jpg)
![菜華楼(さいかろう) 外観](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2021/02/IMG_7704-600x450.jpg)
店の看板は2面に出てますが入口は1つです。
店舗の西側が駐車場。
2020.9.26 お目当ては中華麺
菜華楼 中華麺、鳥の唐揚げ(塩)定食、醤油ラーメン
さかなさん(つれあい)を迎えに行った帰りの夕食。
つれあいは軽く食べたいといいます、娘は肉がいいと言います。メニューの多そうな何処かということでしたが、この日は菜華楼(さいかろう)にしました。そういえば、前にきたのも同じような理由で夕食でした。
どの料理も輪郭のしっかりした濃いめの味で美味しい。
中華麺 825円、塩味海鮮あんかけ
![菜華楼(さいかろう) 中華麺](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_2714-600x450.jpg)
以前、お店で他の方が頼んでいるのを見て、次に菜華楼(さいかろう) に行く事があれば、中華麺か海鮮あげ麺を頼んでみようと思っていました。あげ麺は食べるのが大変そうだったので、今回は中華麺です。
写真ではわかり難いのですが、器が大きいです。その大きな器にたっぷりとやってきたのでなかなかのボリュームです。
麺はそれほど太くはありませんが縮れ麺です。
具も麺もスープもたっぷりなのでストレスはありません。
具沢山です。エビ、イカ、タコ、白菜、ニラ、ネギ、ニンジン。メンマも入っているのですが、このメンマが美味しいです。醤油ラーメンに入っていたメンマより白っぽく思いました。
最近はスープは飲まないように控えていたのですが、具を掬って食べていたのでスープもかなり飲んでしまいました。
鳥の唐揚げ(塩)単品 700円 定食 150円(ご飯、スープ、漬物)
![菜華楼(さいかろう) 鳥の唐揚げ定食](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_27151-600x450.jpg)
中華麺同様、唐揚げが大きい。
定食のご飯は一杯はお代わりできます。
少食な方は、唐揚げハーフ 400円+定食 150円も選べます。
醤油ラーメン 575円
![菜華楼(さいかろう) 醤油ラーメン](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2020/09/IMG_2711-600x450.jpg)
中華麺と同じ麺です。それほど太くはありませんが縮れ麺です。
スープがオイリーで、醤油が香ります。
つれあいが言うには麺の量も多いという事です。
中華麺や鳥の唐揚げ定食のように量が多いようには見えませんが、お腹にたまるスープと麺で満足感の高いラーメンになっていました。
2020.4.16 夕食 お腹ペコペコで助かりました。
料理4品を3人で分けて食べる
今回、料理が来るたびに箸をつけてしまって、アップばかりになってます。すいません。
チャーハン大 825円です。三人で分けて食べる
![菜華楼(さいかろう) チャーハン](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_8137-600x450.jpg)
この日は遅くなって、ご飯の用意もできてなくて、菜華楼へやってきました。
つれあいが以前に利用した「ふく満足プラン」(食べ放題になる)がとても満足だったようで、話は聞いてましたが、なかなか来る機会がなかったものです。
コロナで、客足はなし、前後に1組ずつありましたが、三密には程遠い状況。
おなペコペコですぐに箸をつけていて、ちゃんとした写真が撮れませんでした。
やってしまったって感じです。
チンジャオロースー 725円
![菜華楼(さいかろう) チンジャオロースー](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_8132-600x450.jpg)
ピーマンたっぷりでいい感じです。野菜が高い日が続いていて、家ではピーマンたっぷり入れられないです。
酢豚 750円
![菜華楼(さいかろう) 酢豚](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_8138-600x450.jpg)
こちらは野菜がなくてびっくり。酢豚って野菜の中にお肉が少しというイメージでしたが、たっぷりお肉が味わえます。
焼きセット 500円
![菜華楼(さいかろう) 焼きセット](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_8134-600x450.jpg)
餃子 ,紫蘇餃子、小籠包が各2個。
これはもう、写真ごめんなさいです。食べちゃいました。
小籠包はキチンと熱々スープが入っていて美味しかったい。
店内
![菜華楼(さいかろう) 座敷](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_8128-600x450.jpg)
新型コロナの影響なのでしょう、飲食店も辛いです。
![菜華楼(さいかろう) テーブル席](https://www.r2fish.com/wp-content/uploads/2020/08/IMG_8124-600x450.jpg)
テーブル席。
窓際の席になりますが、窓まで距離があるので圧迫感はないかもしれません。
お店やっていて助かりました。
場所 住所、地図、ナビ用リンク (行き方/アクセス)
菜華楼(さいかろう) 会津若松店 への ナビ用リンク (上記Mapのルートと同じリンク)
名称:菜華楼
所在地:〒965-0804 福島県会津若松市花春町2−34
instagram(インスタグラム) 投稿・シェア
インスタでの紹介。フォロー&いいね、をお願いします。
上記で「この投稿をInstagramで見る」と表示されて、画像が表示されない事があります。
ブラウザのsafariを使用していると、ログインしていないと表示されないようです。
このサイトの 外食(そとしょく)のインデックスページへ。
南会津にある菜華楼。
ラーメン+モツ煮+半ライス(ランチセット)、チャーハン、冷やし坦々麺、スーラーメン、焼きセット、生ビール(小)の写真あり。
コメント