2022年3月24日にて一旦閉店
春〜初夏頃に新店舗を会津で開店する予定のようです。
閉店は寂しいけど、ものすごい繁盛店になっていますので、開店が楽しみです。
(2022.3.3)
以下からは来店時の話です。
豚ロースカツ定食 950円
最近の自分の中ではNO.1になる豚のロースカツです。
厚くて大きくて柔らかい、脂身が程よくあって、上品な揚がり具合。
辛子が合う、ねりごまの入ったソースにも合います。
ご飯は大盛り無料で大盛りにしてもらいましたが、程よい量でした。
食べて幸せ。
いつも、毎食を外食はできませんので普段は家で作ることが多いわけですが、トンカツって家で上手く作れません。市販のロース肉が薄いとかもありますし、油をケチっているという事もあるのですが、なんか店で食べるものには及びません、全く及びません。特に、このようなハイレベルのトンカツを出される店は、つい、リスペクト(尊敬)してしまうわけです。美味しくて、嬉しい。
朝〆海鮮丼 1,100円
つれあいの注文です。少しいただきました。
海老は最後に頭をもらってチューチューしました。
臭みもなく苦味やえぐみもなく、素晴らしい美味しさでした。
カニクリームコロッケ 350円

メニューを見ていたら、やたらと「カニクリームコロッケ」が目につくもので単品で頼みました。
普通は、クリームコロッケに気持ちカニ風味って感じですが、カニ味噌が香る、濃厚なカニクリームコロッケになっています。逆に好き嫌いはありそうです。
辛子がとても合います。
お土産、にしんの山椒漬け 450円

期間限定お弁当のメニューの中に「にしんの山椒漬け」が書いてありました。
聞くだけ聞いてみようということで会計の時に聞いたら買えるということだったので買って帰りました。
身が厚くて程よい漬かり具合です。
意外と、この「程よい漬かり具合」が難しい「にしんの山椒漬け」です。
好みにも寄るところではあるのですが、一般市販品は身が薄いのに漬かりすぎが多いです。
漬かりすぎて固くなっている印象です。
保存食料としてはその方がいいのかもしれませんが、現代、美味しく食べたいと思います。
店内、メニュー

お店は狭めです。
小上がりにテーブルが2卓。あと、カウンターで4席か5席です。
テイクアウトのお客も多く、出来上がったものを取りにきていました。
なんか、食堂って感じのメニューで嬉しい。
つれあいは、「ふわとろオムライス」が気になっていたようです。
昨夜、うちでは牛すじカレーだったのですがイマイチでした。
はじめ堂の奥会津牛すじカレーは美味しいんだろうな。
カレー南蛮うどんも気になります。
「にしんの山椒漬け」は期間限定お弁当のメニューの中にがありました。
アルコール類が結構あります。夜には肴のメニューもあるかもしれません。
外観
店の前が駐車場になっています。
所在地、地図
名称:はじめ堂所在地:〒969-3552 福島県河沼郡湯川村三川中台326
近くに勝常寺がありました。帰りに寄ってお参りしてきました。
勝常寺(しょうじょうじ) 会津三十三観音 会津五薬師
コメント