ハジメ 会津若松市 町中 ランチ/コース ディナー で夕食 推して参れ

ハジメ 会津若松ランチ会津若松
ハジメ 会津若松ランチ

ブログ村に参加しています。PVアクセスランキング にほんブログ村

記事は全て訪れた日の情報(画像含む)に基づいています。必ずしも最新の情報ではない事をご承知ください。
本サイトやYahoo(ヤフー)等から対価要求がある事はありません。そのような事がある場合は、無視・お断りください

(2023)8月末まで「夏Time」としてランチ時間は、ランチメニューが1品 + かき氷メニューでしたが、9月より通常ランチ再開となりました。

Yahooニュース エキスパートへの掲載

本サイト「会津暮らし」のライター、R(アール)は、Yahooニュース エキスパートの地域クリエイターです。
記事を下記へ掲載しました、ご覧ください。

ハジメでディナー

いつか子供の帰省中に「ハジメ」で夕食を、と思っていました。
やっと機会がやってきて行くことができました。

【会津若松市】ディナーをコースで お盆帰省の楽しい時間 ハジメ(あいづ くらし) - エキスパート - Yahoo!ニュース
休みの日は飲食・観光・会津ぶらぶらしています、「あいづ くらし」です。「ハジメ」の紹介以前は湯川村で「はじめ堂」として営業されてました。2022年9月、会津若松市内に「ハジメ」と名を変え移転オープン。

ハジメのかき氷

ハジメはかき氷を始めて、「夏Time」となりました。
具体的には、ランチ時間は、ランチメニューが1品 + かき氷メニューになります。

ハジメ【会津若松市】初かき氷はドンブリで来た ハジメの氷Time始まる オリジナルなかき氷 - あいづ くらし | Yahoo! JAPAN クリエイターズプログラム
飲食、観光、会津ぶらぶら。朝寝、朝湯が大好きな あいづ くらし、です。 (庄助さんばりのダメ人間みたいな自己紹介ですが、そこはご笑覧) 「ハジメ」は湯川村で開業、会津若松でリニューアルオープンされた店です。 食事が大変美味しく評判の良い店。 その「ハジメ」がかき氷を始めました。 それも、ランチメニューを大幅に削って・・...

会津若松の大町通りに新装移転開店

やっと行ってきました。
基本、混んでる店は苦手で、並んで待つのが少し嫌。
ご飯食べるのに、席で待つのはともかく、外でうすらかすらしているのはあまり楽しいことではありません。
駐車場にも車を停めることができ、開店10分前に着いて4組目。
これなら「待てる」という事でランチしてきました。
11:30入店、12:07に最初の料理がきました。
時間はかかりましたが、本日の次の予定は16:00(コンサート)なので余裕です。

推して参る:
推参(すいさん)、自分の方から押しかけて参上すること。
招かれていないのに訪問することを謙遜し、詫びる気持ちをこめて使う。

うすらかすら:
福島全般で使われている方言。
福島も大きく「浜通り」「中通り」「会津」と分かれますが、調べるとどこの地区でも「うすらかすら」は使われているようです。
たむろする、目的もなしにぶらぶらする、といった意味になります。

コンサート:
リュミエール・サクソフォン・アンサンブル SAXOPHONE ENSEMBLE 2ND TOUR 福島公演 

ハジメ の ソースカツ丼 1,200円 new standard!!!

ハジメ ハジメのソースカツ丼
ハジメ ハジメのソースカツ丼

ハジメのソースカツ丼は、全く目新しいもので、フワトロ卵にトンカツがのって、その上にネギ、鰹節がのってました。
写真の状態で、ソースは掛かってます。
色の薄い出汁醤油風のソースで、とんかつはサクサクのままだし、卵はフワフワ、トロトロのまま。

一般的には、会津のソースカツ丼は、キャベツの千切りにソース漬け、もしくはソース掛けのトンカツがのります。他にも、柳津ソースカツ丼、煮込みソースカツ丼といったものもありますが、ハジメのものとは異なります。

メニューには「new standard!!!」とあって、意気込みが伝わるよう。
ご飯少なめですが、トンカツは厚く、一人前にはちょうど良い量。
(少食の方には多いかも)
ハジメのトンカツは、絶品です。
以前(移転前)のハジメ堂の時に食べて、会津のトップレベルと思ってました。
脂身も程よく入るロースカツですが、この脂身が変な匂いもなく、とにかく歯切れがいい。脂身の旨さがそのまま味わえて、ロースカツ苦手な人にも食べれるのではないかと思うのですが、ロースカツ好きな自分が言ってもなんの参考にもなりません。

+100円で大盛りにもできます。

ハジメ の カレーうどん 850円

ハジメ ハジメのカレーうどん
ハジメ ハジメのカレーうどん

さかなさん(つれあい)の注文。
さかなさん(つれあい)は胡麻風味が美味しいと言ってましたが、鈍感な自分はあまり胡麻風味を感じませんでした。
どちらかと言えば、ワカメの風味がアクセントになって美味しい。
豚肉も厚切りで、味が染みて美味しい。
自分達には程よいカレー具合で、うどんが美味しい。
家で作るときは、自分にのみ刻んだ長ネギを入れますが、さかなさん(つれあい)も食べていたようなので、よっぽど口にあった様子。
ピリとするのは「花山椒」とメニューにありますが、「花山椒」は、山椒の花の部分を指し、食用に炒め物や漬け物などに使われます。
このピリッとした感じは花椒(かしょう、ホアジャオ)ではないかと思うのですが、よくわかりません。
花椒と山椒はどちらもミカン科サンショウ属ですが、同属異種とされています。

さかなさん(つれあい)は、「最近は外食にハズレがない」と喜んでカレーうどんを食べてました。

ハジメ の カニクリームコロッケ 300円

ハジメ カニクリームコロッケ
ハジメ カニクリームコロッケ

濃厚です。蟹味噌たっぷりのクリーム。
シンプルにカニ肉の味を期待すると、少し違うものに感じますが、美味しいです。
これは以前にも食べていたので、これくらいなら食べれると注文しました。

ランチメニュー 昼のメニュー

ランチメニューは税込価格です。

ハジメ ランチメニュー
ハジメ ランチメニュー

オムレツの真ん中にナイフを入れ、左右に開くと、中からフワトロな卵が出てくる人気、有名なオムレツ。
実はまだ食してません。
隣のテーブルのをいつも見て「美味しそう」と思ってます。
自分が作るオムレツ、目玉焼きは、「焼き目」を入れるのでいつも固めです。
「練習したら?」と言われます。
オムライスは、一般的なチキンライスよりシックで、デミグラスソース風の色合いです。

ハジメ ランチメニュー
ハジメ ランチメニュー

「季節の海鮮丼」も悩んだメニューです。
インスタにも美味しそうな海鮮丼の写真が上がっています。

ハジメ ランチメニュー
ハジメ ランチメニュー

ローストビーフ丼は1日限定5食@1,500円。
牛肉の入荷状況によって減ることもあります(インスタ情報)。
さかなさん(つれあい)に勧められましたが、食べられる人の限られるメニューより、みんなが食べられるメニューを先に食べようとハジメのソースカツ丼にしました。

ディナーメニュー 夜のメニュー

夜のメニューは税別価格です。昼は税込になっています。
夜のメニューは出ていませんでしたが、昼のメニューを舐めるように見ていたら、夜のメニューも見せてもらえました。
夜は、その日の入荷状況で黒板にメニューが追加されるので、来店されて黒板を見ていただければ、と話されてました。

ハジメ ディナーメニュー 夜のメニュー
ハジメ ディナーメニュー 夜のメニュー

期待に胸、膨らむ。
県外に行っている子供が帰ってきた時には、訪れたい店の筆頭になりました。

ハジメ ディナーメニュー 夜のメニュー
ハジメ ディナーメニュー 夜のメニュー

美味しいつまみに美味しいお酒、皆さんお幸せに。

ハジメ ディナーメニュー 夜のメニュー
ハジメ ディナーメニュー 夜のメニュー

4名様からと聞きました。
前日の20時までであれば、コースでの料理予約が行えます。
税込5,500円、デザート含め7品。
コスパはすこぶる良いのではないかと感じます。

場所 住所、地図、ナビ用リンク (行き方/アクセス)

ハジメ 会津若松市 場所 住所、地図、ナビ用リンク (行き方/アクセス)
上記のリンクには、Googleマップ、インスタグラムの埋め込みコンテンツが含まれます。

外食インデックスページ「ハジメ」

コメント

興味があればクリック!サイト運営にご協力を
タイトルとURLをコピーしました