可月亭庭園は、江戸時代からの造り酒屋だった鍋三本店の約1000坪の日本庭園が整備されています。
また、敷地内にある蔵の1階を小さな美術館に改装、旧鍋三本店客間座敷では、カフェを楽しむことができます。

この門は今は使われていません。隣のくぐり戸から入ります。
門扉は道路に面していて、駐車場はこの門に面した道路の南側にあります。

会津の御薬園を築庭した目黒浄定によって造形されました。
会津の三庭園と称されています。
可月亭庭園美術館(かげつ庭園美術館)

入り口から右手に入って行くと更に右に蔵の入り口があり、中が美術館となっています。

通路奥、蔵の手前の照明。
アールヌーボーの特徴でもある、植物・昆虫など自然界にある有機物のモチーフがよく現れています。
可月亭庭園

外周をぐるっと周ることができます。
心字池を中心に大小二つの築山を配しています。

整備中な感じですが、鳥居と社がありました。

庭園内には沢山の石塔もあります。

敷地の周りは、古い住宅地です。
森の中ではありません。

未開人ではありません、娘です。
旧鍋三本店客間座敷 カフェ

カフェメニュー
ケーキセット(コーヒーor紅茶 + りんごのパウンドケーキ or イチジクのパウンドケーキ)800円
コーヒー、紅茶、お抹茶が各400円。ほうじ茶 350円。アイスクリーム 300円
アイスクリームを注文しました。

先客が入っていたので、一番奥のテーブルに案内されました。
今はあまり見ることのできない、本格的な日本家屋です。

旧鍋三本店客間座敷 縁側
サマーウオーズの世界だ。

篠原 夏希ではありません。(サマーウオーズのヒロイン)

インテリアも時代物

建屋の雰囲気にあってます。
ウエハースも久しぶりでした。冷たくて甘くて美味しい。
場所、地図、案内

休館日:月・火・水曜日
開館時間:10:00~17:00
庭園入場料:200円
美術館入場料:200円
庭園・美術館セット入場料:350円
所在地:〒965-0853 福島県会津若松市材木町2丁目5
コメント