銘菓

観光、店巡り

西会津の棚田アイスが会津若松でも買えます

西会津のお米でつくられたアイスですが、製造は葉山。なぜ葉山? 舌鼓を打ち、鼓動が高鳴るアイスクリーム探求ラボ「BEAT ICE」(ビーティス)そこでは「日本の原風景」ともいわれる棚田でつくられるお米から、甘酒を仕込み、ココナッツミルクと合わせ、お米本来の甘味を引き出すアイスをつくるんですって。
銘菓

老舗 松本家本店「水ようかん」と「みに羊羹」をお土産に

会津 東山温泉にある 松本家(まつもとや)は、文政2年(1819)創業の羊羹店の老舗です。水羊羹(水ようかん)の有名店です。近くの卯之家(うのや) で食事をしたところ、割引券がもらえたので羊羹を買ってきました。
銘菓

パティスリー 白亜館 洋菓子 会津若松市

建物は、洋風の一般住居建築の一部を改装した雰囲気。店内は洋菓子店らしい雰囲気いっぱいで気分も華やか、お菓子はいつまでも見ていられます。ゼリーとシュークリームを買いました。
銘菓

岩井屋 会津柳津、お約束のあわ饅頭 お土産

柳津の町内には、あわまんじゅうの和菓子店が5店あって味を競っているという話ですが、正直、あまり違いはわかりません。あんをアワの実ともち米で包んだまんじゅうで、黄色いアワのプチプチした食感が美味しいです。