サービスに果物が置いてあって、持ち帰りは不可ですが、食べたいだけ好きに食べれます。
娘が、「バナナを取って」と言いましたが、着丼前でしたし、頼んだカツ丼を食べてからにしてもらいました。
「みかんならいい?」というので、みかんを一つ食べて、娘はカツ丼を待ちました。
ジャンボカツ丼、やばいでしょう。娘よ、どこへ行く?。
ジャンボカツ丼 1,300円

まさかのジャンボカツ丼を注文です。
娘です。
自分は2度目の来店で、天神のジャンボカツ丼はカツが2枚と知ってました。

カツ1枚もかなりヘビー級です。

柔らかくて、美味しいです。(一切れもらいました)
何度か店の人に声をかけていただいて「無理しないで、持ち帰ってもいいからね」と言われていましたが、酸味も甘味も程よく、最後まで美味しく食べれたそうです。
ただし、スープは無理という事で、自分がいただきました。
食後の果物は食べませんでした。
モツラーメン 800円

こちらも大きな丼で、たっぷりとやってきました。
モツの味がしっかりスープに溶けこんだ食べ応えのあるラーメンです。

自分には柔らかめなのですが、最近は許容範囲になってます。
歳をとって、量が食べれなくなってきました。
また、柔らかいのも美味しく思うようになってきたと思います。
サービス 果物

みかん、林檎、バナナがありました。
果物ナイフもあるので、セルフで皮を剥きます。

ラーメン処 天神 神棚の下に「果物はご自由に食べて下さい」とあります。
娘は危うく天神の罠にハマり、カツ丼を残す所だったわけです。わっはは。
「お持ち帰りはご遠慮ください」ともあります。気持ちはわからなくもないけれど、みんなで食べるものなので持ち帰りはやめましょう。
神棚に並ぶのは、「会津の天神様」です。
(ウチの道真(みちざね)君の方が凛々しい顔立ちだけど)
店内

店に入ってテーブル席があり、左側は小上がりになっています。

メニューに隠れてしまっている調味料類。
娘は豆腐に醤油を探してましたが、目に入らなかったようです。
楊枝は前の客だと思いますが、今時は容易に触れないので、各自、ちゃんとして欲しい。

エアコンの下にあるのは、只見高校の甲子園選抜出場のポスターです。
初めて見ました。
只見高校 21世紀枠、春のセンバツ高校野球
メニュー

メニューには「2時半〜5時は準備中」とありますが、2時から準備中になっているという話しでした。
場所、地図
名称:ラーメン処天神所在地:〒965-0832 福島県会津若松市天神町24−6
コメント