イベント 障がい者アート展、あいづまちなかアートプロジェクトはじまりました あいづまちなかアートプロジェクトが10月2日より開催され、会津文化センターにおいては「障がい者アート展」が始まりました。特設展示場にて、10月2日(土)~10月8日(金)まで。(10月4日(火)は休み)7つの事業所から作品が寄せられています。 2021.10.03 イベント
イベント 認知症サポーター養成講座に参加 会津若松 9月21日「世界アルツハイマーデー」。それにちなみ、認知症への理解を深めてもらうために、会津若松市では竹田綜合病院と鶴ヶ城でオレンジ色のライトアップがされています。又、会津若松市内で6回にわたり認知症サポーター養成講座が開かれ、私も参加してきました。 2021.09.23 イベント
イベント アイヌノモシリを観る 会津ジイゴ坂学舎にて 会津ジイゴ坂学舎は旧旭田小学校落合分校。そこを映画監督安孫子氏の映画制作の拠点及び交流の場としてリノベーションした場所。天気のいい休日に映画「アイヌモシリ」を観て、「まかなひや」さんの美味しいランチプレートをいただいてきました。お土産は置戸町産黒曜石のナイフとネックレス。 2021.09.20 イベント観光、店巡り郷土料理
イベント スズキサト展 会津若松アルテマイスターギャラリーにて 会津若松市内にあるギャラリー「アルテマイスター」では9月26日(日)までスズキサト展が開催されている。ユーモアたっぷりの箸置きがおすすめの陶器が展示販売されています。わが家の箸置きもスズキサトさんのもの。どこかにユーモアがひそんでいて、使い飽きません。 2021.09.12 イベント工芸観光、店巡り
イベント アンティークジュエリーへの誘い ジュエリーオースカ 会津若松市 イギリスを中心にヨーロッパ、アメリカで買い付けた、普段使いできるアンティークジュエリー200点ほどを一堂に紹介されるアンティークジュエリーフェア。会津若松のジュエリーオオスカで開催される3年ぶりのフェアで、すべてオーダージュエリー一点ものがみられます。 2021.09.05 2024.12.23 イベントリラックス
イベント 漉いて摺る 出ヶ原和紙x版画 西会津国際芸術村 版画家たちによる西会津の出ヶ原和紙を用いた展覧会。自ら紙を漉いて、版画を摺る。版画家たちはそれぞれ数日間から数週間に渡って西会津に滞在し、そこから得たものを元に作品を作成。とても見ごたえのある展覧会です。 2021.08.08 イベント工芸
イベント 色鮮やかなガラスがまぶしい「田子美紀ガラス展」 2021年7月31日から8月15日まで、会津若松市内スペース・アルテマイスターにて「田子美紀ガラス展」が開催されています。時間は10時から18時。火曜日が定休。入場は無料です。 2021.08.07 イベント
イベント 福島県立博物館夏の企画展 「あはひのクニ あやかしのクニ」〜ふくしま・東北の妖怪・幽霊・怪異〜 2021年夏、福島県立博物館の企画展は東北の妖怪・幽霊・怪異と季節にぴったりなもの。見ると涼しくなりますよ。 2021.07.24 2025.04.26 イベント
イベント 第2回只見線Nゲージまつり 。HOゲージも走ってます 柳津 第2回Nゲージまつりです。と思いきや、少し名前が変わって、第2回只見線Nゲージまつりと只見線の名を冠してバージョンアップです。線路長も伸びてまして、もう部屋いっぱいになってました。 2021.07.23 2025.04.26 イベント
イベント Kenji Kaneko 2021会津稽古堂 演奏会の紹介 2021年7月25日(日)會津稽古堂多目的ホールにて開催されました。お楽しみいただけたでしょうか。ポパイとブルータスと澄んだ高い空Kenjiとは、中学の同級生です。彼は親御さんの仕事で会津にやってきたシティボーイでした。まあ、会津ですから。... 2021.07.16 イベント