観光、店巡り中山風穴地特殊植物群落を散策、岩の隙間から冷風 中山風穴(なかやまふうけつ)は地味な場所で、散策する人もちらりほらりですが、中山風穴は春から秋にかけて岩の隙間から冷風が吹き出してきます。その特殊な環境から天然記念物「中山風穴地特殊植物群落」の指定がされています。 2017.09.24 2021.08.17観光、店巡り
温泉しらかば荘 昭和温泉 昭和村 只見町へ行きその帰り道を金山〜昭和村を抜けるルートで会津若松へ帰ってきました。その途中で昭和温泉のしらかば荘へ入浴してきました。この日は温泉にだけ入りましたが、昭和村には観光スポットが点在してますので改めてきてみたいです。 2017.09.09 2021.08.17温泉
観光、店巡り裏磐梯 中瀬沼探勝路とレンゲ沼探勝路を散策 中瀬沼探勝路、レンゲ沼探勝路を散策してきました。ぐるっと回ってもそれほどの距離でもなく、起伏も穏やかで散策には程よかったです。他のところとは違った裏磐梯山の眺望が楽しめました。磐梯朝日国立公園の一部になっています。 2017.06.17 2022.02.15観光、店巡り
観光、店巡り裏磐梯 桧原湖の遊覧 裏磐梯の雄大な景観が楽しめる 桧原湖(ヒバラコ)は裏磐梯最大の湖で、1888年の磐梯山の噴火によってできた湖です。いつも団体さんが乗船されていて敬遠してましたが、この日は団体さんがいなかったので、初めて乗って見ました。猪苗代から見る磐梯山とは全く異なる桧原湖から見る磐梯山でした。 2017.06.17 2021.08.17観光、店巡り