皆川食肉店 閉店、そして移転 リニューアルオープン
会津若松 本町にあった皆川食肉店。
通りに面した表では食肉店。
その店の裏?では焼き肉&坦々麺の店として行列の絶えない店でした。
(食肉店の横の路地に人の列があって、知らない人はびっくり、だったかも)
しかし、2022年9月30日をもって営業終了。
近くのスーパーや銀行が閉店したからと思ってます。(土日祝は銀行の駐車場が使えていたので便利でした)
同年12月19日、場所を変え「坦々麺とお肉の会社(同)みなかわ」 としてリニューアルオープされました。
多くの方が待ち侘びた新店舗へ坦々麺を食べに行きました。
みなかわ の坦々麺が食べたいか!ナビ用リンク、移転先 行き方
(2022.12) Google Mapのナビでは店にたどり着けませんでした。
検索して行くと、他の場所に案内され。
店舗場所を指定すると、道無き道を示されました。
以下に、ナビに利用できるリンクを用意しました。
これで、坦々麺とお肉の会社(同)みなかわ 駐車場入り口(緯度と経度で指定しました)へ辿りつけます。
https://goo.gl/maps/Geu7KqJVR4UMyizK9
上記のリンクをクリック後、現在地を入れてナビ開始。
お勧めです。
goo.glはgoogleが提供する短縮URLの作成サービスです。
「坦々麺とお肉の会社(同)みなかわ」の店舗は駐車場奥で、駐車場へつけば分かります。
場所 付近の道路 ルート 行き方/アクセス
下の画像にある「お肉と坦々麺の会社みなかわ」の場所に店はありません。
(2023.2 Google Map、今は正しい場所を示しています。但し、ルートはあってません)
赤線を進め、という図です。このルートでしか車ではいけません。
土地勘のある人なら、この地図でわかるかもしれません。

問題は、甲賀町通りが一方通行という点です。
会津北嶺高校方面から入らないと、店の駐車場に入れません&車では店に着きません。
赤丸が店舗です。甲賀町通りに面したところが駐車場入り口になります。
ライオンズマンション前の甲賀町通り手前の道を北上しても店には通じません。
日替わりメニュー 四川マーボー麺・丼 1,000円 + ご飯 小 150円

坦々麺じゃありません。坦々麺食べに行ったつもりなんですけど。
でも、家では坦々麺と麻婆豆腐は同じような手順の同じような調味料を使います。
仲間です(無理強い)。
この日の日替わりメニューは、
・四川マーボー麺・丼 1,000円
・マーボー麺・丼 950円
の2つでした。
たぶん、四川は花椒(ホアジャオ)をふんだんに使用するのだと思います。
(花山椒とは別物です)
花椒(ホアジャオ)がホールでジャカジャカ入ってました。
丼と麺が選べましたが、注文したのは「麺」です。

「辛いよ」と言われてましたが、自分には「ギリ」の辛さです。
啜(すす)るとむせるので、極力啜らないようにして食べました。
隣の人がやはり四川マーボー麺を頼んでいて、それを啜って食べていたので「すげぇ」と内心思っていたら、(やっぱり)むせてました。
辛さより、花椒(ホアジャオ)のホールが食べづらく気になります。
注文の仕方としては、マーボー麺にしてテーブルの花椒(ホアジャオ)を振った方が好みだったかもしれません。
汗拭きハンカチ(大)をさかなさん(つれあい)が持ってきてくれていたので、噴き出る汗を拭い拭い食べました。
自分的には名古屋の味仙(みせん)の台湾ラーメンが最強辛さです。何せ翌日、お尻がヒリヒリして痛かった思い出があります。
自分はそんなに辛さ耐性はないのですが、味仙(みせん)の台湾ラーメンは不思議に美味しく食べれて不思議でした。
美味しければ辛くても食べれます。
みなかわの四川マーボー麺もほぼ完食できました。
美味しいって大切。
市販の辛みペーストやパウダーは、熊撃退レベルまであります(もっと凄いのまであるみたい。テロ対策用とか)ので、辛さだけを求める人は自分で買って持ち歩けばいいと思っています。
汁なし坦々麺 900円

汁なし坦々麺、家で作っても美味しくできません。
みなかわの汁なし坦々麺は満足度の高いものです。
四川マーボー麺も良かったけど、今度は汁なし坦々麺にしようと思います。
杏仁豆腐 女性サービス

皆川食肉店時代から続く女性サービス。
さかなさん(つれあい)には杏仁豆腐がサービスで出ました。
もちろん、注文すれば男性も食べれます。400円(メニューに甘味とあるのがそうだと思う)。
メニュー

ソースカツ丼が気になります。
TANTAN渋い。

TANTAN発見。

続いて、ソースカツ(発見)。

こればかりは食べてみないとなんとも言えませんが。
カウンター席でよかった(見ることができたので)。

脱線してしまいましたが、ドリンクメニュー。
夜メニュー?、おつまみメニューとかあるのか不明。
店内

仕切られた写真のテーブル席が3つ。
あとはL字型にカウンター席がありました。
店舗 入り口

入り口の写真というより、ゴールドTANTANの写真。
ずっと数組ずつ外で並んでいて、以前の皆川食肉店の時と同じ。
食べてみて思いましたけど、「辛くて啜れねぇから時間がかかるんだよ、俺は。ごめんなさい」でした。
この日は店舗前に、
「茶吧(TEA BAR)誠 中国風カフェ キッチンカー」がきてました。
さかなさん(つれあい)は、並んでいる間に「飲茶、定番セット」を購入して食べ、飲み。
帰りにもまたお茶を買っておりました。
営業時間、定休日、サイト

営業時間
平日 11:00-14:00,16:00-19:00
金土 11:00-14:00,17:00-21:00(酒場タイム)
定休日
日曜(月に一度、月曜休店日あり)
Instagram@minakawatencho
コメント