会津若松

食事処の記事について。スタンスの説明や補足や注意事項(ラーメン・そば・食べログ補足)

カテゴリ:会津若松(東山温泉 芦ノ牧温泉 前のエリア以外の会津若松) 喜多方 湯川村 会津美里 会津坂下 会津柳津 磐梯町 猪苗代 西会津 南会津 昭和村 裏磐梯 奥会津
タグ:そば ラーメン カツ丼 定食
このブログの食べ歩きマップ会津若松近郊編会津広域編

外食・中食 インデックス/ギャラリー

興味があればクリック!サイト運営にご協力を
会津若松

ゆず庵 平日限定 ランチ 彩りも鮮やかに春のメニュー

平日限定メニューはリーズナブルで高コスパ、満足度の高いランチ。松花堂ランチは春のメニューとあったので、夏、秋、冬と期待してしまう。デザート・ドリンク付きにすれば、ゆったりと食後も楽しめそう。
2023.03.12
会津若松

麺や あくつ 会津若松 ラーメンランチ

支那そば、中華そば、ラーメンと3種類の醤油ラーメンがあります。支那そばを食べて、中華そばを味見で食べさせてもらったら、ちゃんと味の違いがわかりました。なんか味のわかる人になったようで嬉しい。
2023.02.12
会津若松

横浜家系ラーメン 創心家 平日 17:00直前

会津にやってきた、家系ラーメン。ラーメン保守派も多い中、待ち列が続いていました。選択肢が多いのは食生活の豊かさにもつながりますので、これから会津に、広く、多く、親しまれると嬉しいです。
2023.02.05
会津若松

会津迎賓館 寿し万(すしまん) ランチ

お寿司でランチのつもりが、ランチメニューが豊富で心はブレ、結局、寿司はいつか、別の機会となりました。(次は手打ち そば予定)駅近ながら駐車場もあり、値段もお手頃で意外と使い易く、もっと早くに行けば良かった。
2023.02.02
会津若松

茶吧(TEA BAR)誠 中国風カフェ キッチンカー

飲茶(ヤムチャ)したい、そんな願いを叶えます(大袈裟)。キッチンカーなので、あちらこちらと出店されます。小腹を満たすのにちょうどよく、ランチ前後に利用しました。大陸の味をどうぞ。
会津若松

アングラ 鉄板焼き マギー 会津若松 ランチ

飛び込みランチです。さかなさん(つれあい)の好み。アングラ。人は生きる場所があって幸せ。生きる場所が見つけられず、引きこもり、つまらない日々を送るくらいなら、探せ、探せば見つかる居場所。居場所を見つけた人は幸せさ。
2023.01.12
会津若松

幸楽苑 福袋。もつ鍋 で夕食

夜、もうご飯の用意ができない時、幸楽苑はよく利用しています。餃子のコスパがいい、ラーメンも無難に美味しい。日本3大ラーメンの町、喜多方にも幸楽苑はあります。福島県会津若松市神明町が1号店で会津発祥のチェーン店です。
2023.02.18
会津若松

坦々麺とお肉の会社(同)みなかわ 会津若松

坦々麺の店として多くの方に支持されてきた皆川食肉店が営業を終了。2022年12月19日「坦々麺とお肉の会社(同)みなかわ」としてリニューアルオープンされて再開されましたので行ってきました。
2023.03.11
お店

ジェラート入りクレープが食べれる店 モンジュー

ジェラート入りクレープが食べれます。冷たくて、温かくて、甘く溶けて、フワフワと軽い食感が美味しい。ジェラート入りクレープってそうそう食べれないので、もしかしてとても貴重な店かもしれません。
会津若松

会津 強清水 千本蕎麦 会津若松ランチ

ニシン天、納豆天、スルメ天、天ぷらまんじゅう が有名な蕎麦屋。会津の入り口、昔、七折峠と呼ばれた猪苗代側にあって、強清水と呼ばれる清水の涌いているところ。
興味があればクリック!サイト運営にご協力を
タイトルとURLをコピーしました