イベント アルテマイスターの厨子と工芸 仏壇の保志と呼んだ方が馴染みのある方も多いかも知れません。アルテマイスター 株式会社 保志です。1900年(明治33年)創業。仏壇・仏具・位牌を主とした製品の製造・販売を行っていて、位牌は400年の伝統を誇る会津塗りの技法を活かした高品位な... 2021.10.26 2024.02.06 イベント
イベント 劇団ワイルドキャッツ 会津若松 劇団ワイルドキャッツ 第39回公演『物語る動物たち』を観劇。場所:会津若松市文化センター、日時:2021年10月24日 13:30〜15:00。骨子のしっかりしたスケールの大きな物語。語らずにはいられない。 2021.10.24 イベント
喜多方市 天高盛(てんこもり) 喜多方ラーメン ランチ 喜多方市 ラーメンメニューは、ラーメン一択の気持ちよさ。しかし、チャーシューメンと呼んでもおかしくないチャーシューが載ってきます。値段は、ラーメンとしても安めなのに、化学調味料未使用というこだわりのスープで提供されます。 2021.10.17 2024.09.13 喜多方市
神社・仏閣 勝観音(すぐれかんのん)会津三十三観音 第6番札所 勝観音(すぐれかんのん)会津33観音 第6番札所は雄国(おぐに)パノラマライン沿いにあります。茅葺きの立派な屋根が見所です。手入れの行き届いた敷地。もう少し周りに樹木が残っていれば霊験あらたかかと思われました。 2021.10.16 神社・仏閣
酒造・酒店 宮泉銘醸(みやいずみ めいじょう)株式会社 売店散歩 宮泉の清酒といえば、一般的には「会津宮泉」を目にすることが多いかもしれません。有名な「冩樂(しゃらく)」は正規取扱店のみへ卸されているようです。宮泉銘醸株式会社の近くへ寄ったので売店をのぞいてきました。 2021.10.10 酒造・酒店
イベント 閑月窯 第21回 喜多方 蔵のまちアートぶらり 閑月窯 (かんげつがま)へ行って白磁の丼を買いました。ラーメン丼がすごくいいものになってとても嬉しい。大皿はウチで一番大きなものになりました。いい日だな。 2021.10.10 イベント
会津若松市 蕎八 かやの 2種の蕎麦 2種のうどん 餅 会津郷土料理もあります 会津若松市 ランチ かやの は蕎麦屋として有名。蕎麦も更科と石臼荒挽き蕎麦を揃え蕎麦好きを満足させますが、餅メニューもうどんメニューもあります。会津の郷土料理もメニューにあって旅行者には喜ばれるかも。 2021.10.10 2024.05.13 会津若松市
会津若松市 東山温泉 羽黒山湯上神社 参拝 噂の石段 会津若松市 会津 東山温泉にある羽黒山。山肌を1225段の石段を登って本殿へ参拝してきました。軽い気持ちで登り始めると大変です。飲み物を持って、杖と熊鈴があるとなお良いでしょう。休みながらゆっくり行けば辿り着けます。 2021.10.07 2025.05.06 会津若松市神社・仏閣
諸々 Apple Mac 共有フォルダの自動マウント 共有フォルダをマウント(ネットワークフォルダをMacに接続)していても、電源起動時には再マウントはしてくれません。使う時にマウントすればいいだけの話ですが、自動でマウントしてくれれば便利なので、その設定になります。 2021.09.26 諸々
会津若松市 そば処 彦いち ミニ天丼と蕎麦 会津若松ランチ 冷たい蕎麦には、そばつゆが2種付きます。鰹節の普通の汁と大根の絞り汁です。テーブルには出汁醤油(大根の絞り汁用)があって好みに加減できます。ミニ天丼は揚がり具合とか普通に見えるのに、なんかとても気に入りました。 2021.09.25 会津若松市