SynologySynology NAS を外付けHDDへバックアップ SynologyのNASは、iPhoneの画像バックアップ、MacBook Airのバックアップ、ネットワークドライブとして使用。これが故障してしまうとちょっと痛い状況になります。NASのデータをUSB接続のHDDへバックアップします。2021.08.07Synology
SynologyTime Machine で Macのバックアップ 悔やむ前の環境整備 Macのバックアップを、Time Machine(タイムマシン)を使ってSynology NASに行う設定を一通り。文字を読まなくても画像をざっと見て貰って設定の流れや雰囲気が伝われば。2021.08.05Synology
生活雑記2021年8月の雑記帳 「時々(大抵)ウソつき」トップページのリンクにはnew!なんて入れているのに、とても長い間、放置してました。(9/15)->8月の雑記帳なのにこの日付はダメだろう。<-ごめんなさい。と言いつつ、8/15〜8/19まで書いて、あとは明日にしよ...2021.08.03生活雑記
生活雑記いい話(Good News)と会津のボルダリング、ウチのボルダリング お家でdeボルダリング。会津は雪深いので、家の中で遊べる&運動ができるようにどこの家もボルダリング壁があります。ちょっと大袈裟(ちょっと嘘)。会津には屋外ボルダリング施設はありません、お家のを紹介。2021.07.28生活雑記
SynologySynology NAS 最初にやるIP設定 Synology -> Synology NAS 最初にやるIP設定 IPアドレスの話 IPアドレス とは IPアドレスの説明は本文趣旨から外れますので簡単にします。ネットに繋がる機器は、データの送信先としてIPと呼ばれる住所(アドレス)が...2021.07.27Synology
SynologySynology NAS DSM 7.0への手動アップデート SynologyのDSM 7.0では、システム側でファイルが配信されて、ボタンをポチポチで進めたかったのですが、そういう状況にはならなかった&通知もないので、時間の取れる日に手動でアップデートしました。その顛末です。2021.07.22Synology
生活雑記コロナ禍の告別式と火葬 叔母が亡くなりました。コロナ禍もあって、通夜も告別式も会津若松だけの親族だけで行うという段取りで進みます。遠方の親族には連絡だけで来なくてもいいという話をしていますが、比較的近隣の人となると訪れる人が後を立ちません。会食はなく、折り詰めやら...2021.07.21生活雑記
SynologySynology NAS ユーザー作成 DSM 6.2.4 ユーザーのユーザー目線によるてんやわんやなSynology NAS ユーザー作成を整理してまとめます。所感やオプションに対する個人的意見が読み物のページです。時間が惜しいという人は公式サイトがお勧めです(*´▽`*)ノ))2021.07.17Synology
生活雑記コロナワクチン接種 1回目 会津中央病院の話 現在の会津若松は、医療関係者と65歳以上高齢者のワクチン接種が進んでいます。今はこの方達に加えて、特定施設従事者(案内では「高齢者施設等従事者」となっています)の人の接種も始まっています。2021.07.17生活雑記
SynologySynology NAS 共有フォルダ作成 DSM 6.2.4 ユーザーのユーザー目線によるてんやわんやなSynology NAS 共有フォルダ作成を整理してまとめます。所感やオプションに対する個人的意見が読み物のページです。時間が惜しいという人は公式サイトがお勧めです(*´▽`*)ノ))2021.07.15Synology