会津の観光 - 温泉,宿泊,イベント……いろいろ

カテゴリですが、「神社・仏閣」と「旧跡・文化財」でまとめています。
景勝地も含めて、厳密に分けられないこともありますが、その時の気分でどこかにカテゴリしています。
瀑布(滝)は、よく神社やお堂が建てられてますので、神社・仏閣にカテゴリしています。
タグに「滝」を作りましたのでご利用ください。
あいずの話になる、工芸、郷土料理、銘菓、リラックスも入ってます。

観光
-分類詳細- 温泉(芦ノ牧温泉中ノ沢、沼尻温泉[猪苗代], 柳津温泉 金山の温泉[奥会津])
宿泊 イベント 神社・仏閣 旧跡・文化財 工芸 郷土料理 銘菓  リラックス  酒造 
タグ:

名所

杉の糸桜(薬王寺) 会津5桜の1つ 河沼郡 坂下町

2025年4月 駐車場にはトイレも併設されています。駐車場から杉の糸桜まではそれほど距離もありません。 Yahoo!ニュース エキスパートへの掲載 杉の糸桜(薬王寺) への ナビ用リンク (ナビ用の別画面が開きます) 名称:杉の糸桜所在地:...
公共

会津稽古堂(会津若松市生涯学習総合センター) 会津若松市

2025年4月 会津図書館 「会津×マンガ 会津ゆかりの漫画家と作品」展示 会津稽古堂(会津若松市生涯学習総合センター) への ナビ用リンク (ナビ用の別画面が開きます) 名称:会津若松市生涯学習総合センター(會津稽古堂)所在地:〒965-...
イベント

小田山 – ・小田山公園 ・子どもの森 会津若松市

2025年4月 子どもの森 -> 小田山公園 この日は、子どもの森から小田山へ登り、小田山公園を通って下山しました。 桜部会「和合亮一さんと歩く おとなの遠足」 NPO法人「はるなか」20周年記念事業 第1弾の桜部会「和合亮一さんと歩く お...
お店

MINAMOTO菓子工房/みなもと/源 焼き菓子とケーキの店(夜:居酒屋) 会津若松市

2025年4月 MINAMOTO菓子工房 長年、「居酒屋 源(みなもと)」として地域に親しまれてきた店です。2022年11月24日より昼の顔をもつようになりました、それが「MINAMOTO菓子工房」。夜は居酒屋、週2日不定期営業で焼き菓子と...
お店

馬さしの鈴静(すずせい) 会津若松市 七日町通りの先

写真、無国籍化してます。帰省した弟に用意した食卓。あまり会津っぽくなくてごめん。 2025年3月 馬さしの鈴静 会津の精肉店は「馬さし(馬刺し)」を大抵扱います。もっと言えば、「馬さし(馬刺し)」がメインです。他の精肉・・・豚や牛や鶏はスー...
お店

會津葵/会津葵 – 会津の伝統的な和菓子 会津若松市

會津藩の会津松平家の家紋は「葵のご紋」です。徳川家以前は松平家で、松平家所領の三河国にある賀茂神社の氏子だったことから葵の家紋がもちいられました。徳川家の親藩は松平家(尾張、紀伊、水戸の御三家や、会津や越前など)を名乗りました。 2025年...
お店

白木屋漆器店(白木屋資料館) 七日町通り 会津若松市

2025年3月 白木屋漆器店(白木屋資料館) 七日町通り この日は、アンドファームズ/&FARMSでインド粥のランチ。伊勢屋製菓で椿餅と桜餅を買って、パンフィールシュンに寄りました。これから白木屋です。 Yahoo!ニュース エキスパートへ...
お店

パンフィールシュン / Panfeel SHUN 会津若松市 七日町通り 福島県

2025年3月 パンフィールシュン / Panfeel SHUN この日は、&FARMS/アンドファームズでランチをして、パンフィールシュンに寄ってパンを買い、白木屋へよって漆器を買うという、地元町中旅。 Yahoo!ニュース エキスパート...
お店

andfarms (&FARMS/アンド ファームズ) 農と繋がるライフスタイルストア カフェ 会津若松市

2025年3月 andfarms(&FARMS/アンド ファームズ) Yahoo!ニュース エキスパートへの掲載 カフェ 訪店日メニュー 本日のランチ(訪店日のランチ) &FARMS/アンド ファームズ 本日のメニュー 「インドの豆粥ワンプ...
お店

伊勢屋製菓/伊勢屋菓子店 椿餅を買い求め 会津若松市 福島県

2025年3月 訪店 椿餅の伊勢屋と何度聞かされた事か。そんなに甘いものが好きではなかった昔は「ふーん」と聞いていましたが、最近は美味しい。もちろん、最近おいしくなった訳ではなくて、味のわかる大人になったという事。(大人になったかどうかはさ...