お店

MINAMOTO菓子工房/みなもと/源 焼き菓子とケーキの店(夜:居酒屋) 会津若松市

2025年4月 MINAMOTO菓子工房 長年、「居酒屋 源(みなもと)」として地域に親しまれてきた店です。2022年11月24日より昼の顔をもつようになりました、それが「MINAMOTO菓子工房」。夜は居酒屋、週2日不定期営業で焼き菓子と...
お店

會津葵/会津葵 – 会津の伝統的な和菓子 会津若松市

會津藩の会津松平家の家紋は「葵のご紋」です。徳川家以前は松平家で、松平家所領の三河国にある賀茂神社の氏子だったことから葵の家紋がもちいられました。徳川家の親藩は松平家(尾張、紀伊、水戸の御三家や、会津や越前など)を名乗りました。 2025年...
お店

伊勢屋製菓/伊勢屋菓子店 椿餅を買い求め 会津若松市 福島県

2025年3月 訪店 椿餅の伊勢屋と何度聞かされた事か。そんなに甘いものが好きではなかった昔は「ふーん」と聞いていましたが、最近は美味しい。もちろん、最近おいしくなった訳ではなくて、味のわかる大人になったという事。(大人になったかどうかはさ...
お店

田原屋菓子店 和菓子店 きんつば売れてます 3色大福が気に入った 喜多方市 福島県会津地方

2025年3月 田原屋菓子店 Yahoo!ニュース エキスパート 掲載 田原屋菓子店 への ナビ用リンク (ナビ用の別画面が開きます) 名称:田原屋菓子店所在地:〒966-0815 福島県喜多方市谷地田7393−3
お店

Artisan-L アーティザンエル 雑貨・インテリア・軽食 猪苗代町

Artisan-L アーティザンエル アーティザンスペース内。 2025年2月 軽食 メニュー Artisan-L アーティザンエル 軽食メニュー 飲み物、名物「べこやき」、クロワッサンべこやき。 Artisan-L アーティザンエル 軽食...
お店

どら焼のどらや 会津若松市 土産

2025年1月 どらや 訪店記事 掲載 メニュー(商品案内) 写真は訪店時のものです 。 どら焼のどらや 商品案内 どら焼きのどらや への ナビ用リンク (ナビ用の別画面が開きます) 名称:どらや 会津若松店所在地:〒965-0005 福島...
お店

あんことおはぎ 日々餡 土産におやつに 店内は福がいっぱい 会津若松市 福島県

「七福おはぎ」「萬福おはぎ」「お多福 大福」・・・等々、店内には「福」がいっぱい。日々餡(ひびあん) は、創業100年 岩村製餡工場の店です。おはぎ、大福が売り切れ次第閉店。閉店を待たず売り切れになる品もあります。
お店

あわまんじゅう 会津柳津町 名物・名産饅頭 製造店 販売店 福島県

あわまんじゅうは会津柳津の名物・銘菓。柳津町内の4店の店で作られています。全国でも珍しい粟(あわ)の実ともち米で包んだ饅頭です。プチプチした食感と餡子たっぷりが美味しいので機会があればご賞味ください。
イベント

三ノ倉高原(さんのくらこうげん) 喜多方観光

冬はスキー場、スキー場のゲレンデが夏はひまわり畑、春は菜の花畑になるという高原。ややシーズン遅めで、菜の花は終わっているという事でしたが、まだ一面残っていて、菜の花畑を見ることができました。
銘菓

会津柏屋 おやつに、お土産に、和菓子・洋菓子 会津若松市

日本三大饅頭の一つ、「柏屋 薄皮饅頭」の柏屋で和菓子を買ってきました。饅頭も好きですが、選べるなら大福派です。会津柏屋は車での移動であれば駐車場も広く、品揃えも豊富で使いやすい店です。何より、味には安心感があります。